閲覧数:187

食べません…
みんと
今6ヶ月と6日になる息子がおります。
2週間ほど前から離乳食を始めましたが、初日はなんとか完食したものの、2日目からは食べても赤ちゃんスプーンに3杯がいいところです。
離乳食2週間目に入ったのでにんじん、小松菜と増やしてみましたがどれも一口食べればいい程度です。
これは食べるのを一時中断したほうがいいのでしょうか…
また、進めて行くにあたって他の野菜なども増やしていっていいのでしょうか…
アドバイス頂けますと嬉しいです。
2週間ほど前から離乳食を始めましたが、初日はなんとか完食したものの、2日目からは食べても赤ちゃんスプーンに3杯がいいところです。
離乳食2週間目に入ったのでにんじん、小松菜と増やしてみましたがどれも一口食べればいい程度です。
これは食べるのを一時中断したほうがいいのでしょうか…
また、進めて行くにあたって他の野菜なども増やしていっていいのでしょうか…
アドバイス頂けますと嬉しいです。
2021/1/20 11:58
みんとさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが2週間前から離乳食をはじめ、赤ちゃんスプーン3杯を食べることができているのですね。
離乳食2週目になり、野菜(にんじん、小松菜)にも挑戦されているとのこと、素晴らしいです。
この時期は食べて栄養をとるというよりは、母乳やミルクで栄養をとり、それ以外の味や舌触りに慣れること、ゴックンと飲み込む練習ができていると○になります。
現在、量は少ないけれど、嫌がらずに食べられている様子なのかな?と思いますので、継続していただいて問題ないのかなと思います。
どの野菜も、一口くらいとのことですので、いろいろな野菜を試していただいて、お子さんが得意なものを見つけられるとよいと思いますよ。
また、普段慣れている母乳やミルクをまぜていただくことで、慣れた味になり、食べ進むお子さんもいますので、よろしければお試しください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが2週間前から離乳食をはじめ、赤ちゃんスプーン3杯を食べることができているのですね。
離乳食2週目になり、野菜(にんじん、小松菜)にも挑戦されているとのこと、素晴らしいです。
この時期は食べて栄養をとるというよりは、母乳やミルクで栄養をとり、それ以外の味や舌触りに慣れること、ゴックンと飲み込む練習ができていると○になります。
現在、量は少ないけれど、嫌がらずに食べられている様子なのかな?と思いますので、継続していただいて問題ないのかなと思います。
どの野菜も、一口くらいとのことですので、いろいろな野菜を試していただいて、お子さんが得意なものを見つけられるとよいと思いますよ。
また、普段慣れている母乳やミルクをまぜていただくことで、慣れた味になり、食べ進むお子さんもいますので、よろしければお試しください。
よろしくお願いします。
2021/1/21 9:00
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら