閲覧数:199

母乳育児について
まる
こんばんは。生後7ヶ月の男の子がいます。ずっと母乳のみで育てていて、5ヶ月すぎたころから離乳食を少しずつ進めているところです。私自身痩せてもいないし太りすぎてもいない体型なのですが、元々甘いものとか間食が多く、母乳を与え出してから余計に甘いものをたくさんたべてしまいます。1日に板チョコ2枚分や日によってはそれ以上の間食をすることもあります。子供への体の影響とかはありますか?子供が太りすぎたりすることもありますか?食欲抑えようとおもってもついお腹が空いてしまい毎日食べすぎてしまいます、、、
2021/1/19 20:24
まるさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ママさんがたくさん間食をしてしまうことがお悩みなのですね。
おっぱいをあげていると、どうしてもお腹がすきますよね。食べても食べてもおっぱいで取られていく気がして、食欲が増してしまいますよね。お気持ちよく分かりますよ。確かに、お菓子は油分や糖分が多いので、体質によっては、乳腺炎などのリスクになります。ですので、もちろんお楽しみ程度であれば問題ない方もいらっしゃいますが、あまり摂り過ぎてしまいますと、どうしてもおっぱいのトラブルに繋がりがちです。もし、どうしてもお腹が空いてしまう時には、お菓子ではなく、軽食を摂られるといいと思いますよ。手軽に摂れるおにぎりでもサンドイッチでも構いませんが、脂肪や糖分、塩分などの多いお菓子を摂られるよりは軽食になさった方がいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
ママさんがたくさん間食をしてしまうことがお悩みなのですね。
おっぱいをあげていると、どうしてもお腹がすきますよね。食べても食べてもおっぱいで取られていく気がして、食欲が増してしまいますよね。お気持ちよく分かりますよ。確かに、お菓子は油分や糖分が多いので、体質によっては、乳腺炎などのリスクになります。ですので、もちろんお楽しみ程度であれば問題ない方もいらっしゃいますが、あまり摂り過ぎてしまいますと、どうしてもおっぱいのトラブルに繋がりがちです。もし、どうしてもお腹が空いてしまう時には、お菓子ではなく、軽食を摂られるといいと思いますよ。手軽に摂れるおにぎりでもサンドイッチでも構いませんが、脂肪や糖分、塩分などの多いお菓子を摂られるよりは軽食になさった方がいいかもしれませんね。
2021/1/22 4:47

まる
0歳7カ月
ありがとうございます。食べるものを変えてみたり、少しでも制限できるように頑張ります。
子供が7ヶ月の平均体重 より重たくて結構ムチムチした体格なのですが、これもわたしがカロリーをとりすぎてるのと関係ありますか?
子供が7ヶ月の平均体重 より重たくて結構ムチムチした体格なのですが、これもわたしがカロリーをとりすぎてるのと関係ありますか?
2021/1/22 11:31
まるさん、お返事ありがとうございます。
どの程度関連性があるのかは、ハッキリとは明言できませんが、やはりお菓子などを摂り過ぎていると、脂肪分の多いおっぱいになる可能性はあります。ですので、脂肪分の多いおっぱいを飲むことで、お子さんの体重増加が順調になるということも可能性としてはあると思いますよ。
どの程度関連性があるのかは、ハッキリとは明言できませんが、やはりお菓子などを摂り過ぎていると、脂肪分の多いおっぱいになる可能性はあります。ですので、脂肪分の多いおっぱいを飲むことで、お子さんの体重増加が順調になるということも可能性としてはあると思いますよ。
2021/1/25 3:46

まる
0歳7カ月
ありがとうございました。大変参考になりました。
2021/1/25 23:33
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら