閲覧数:248

抜毛

めめめ
お世話になっております。
相談させて頂きます。 

5ヶ月の息子です。
物が掴めるようになった頃から、手の届く範囲にあるものを手当たり次第に引っ張るのが 癖です。
寝ている姿勢の時に自分の頭の下の枕も引っ張り抜くのですが、
少し前に偶然か、襟足の毛も一緒に引っ張っていました。
それから頻繁に自分の髪を引っ張り、抜いています。
引っ張れる物があるのに気付いただけで、
抜こうという意識はないと思いますが、
このまま引っ張るのが癖づいて、
もう少し大きくなったら抜毛するのではと心配しています。 

赤ちゃんが髪を引っ張り抜くことは珍しいことではないのでしょうか?

お返事よろしくお願い致します。 

2020/7/15 22:43

在本祐子

助産師
めめめさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが髪を抜く動作があり、心配なお気持ちになりましたね。
赤ちゃんは、まだ鏡の概念がなく、自分の頭に髪の毛が生えているのかわかっていません。
いわゆるストレスが原因で髪を引っ張るわけではありませんよ。
ご安心くださいね。

おそらく、握る、引っ張るというように、手に力を入れたり、伸ばすなど、様々な粗大運動と微細運動を組み合わせらるようになってきたのかなと思います。
それがたまたま髪の毛で実践できているのでしょう。
また、髪の毛が伸びてきて、耳に当たるようになると不快感を感じて引っ張ったりすることもあるかもしれません。
汗などかいて、湿疹ができた頭皮が痒い場合も髪を引っ張る動作に出ます

心当たりがなければ、ご様子を見ていただいて構いませんよ。
よろしくお願いします。

2020/7/16 21:29

めめめ

0歳5カ月
在本様、お返事ありがとうございました!

癖にならないとのことで安心しました。
確かに少し髪が伸びていたので髪を切り、
耳周りを掻くことも多かったので、
痒み対策もしてみました。
これでしばらく抜いていても様子を見たいと思います。

ありがとうございました。 

2020/7/18 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家