閲覧数:463

寝すぎ?

うみ
6ヶ月になる息子がいます。
妊娠中から生まれる時までよく寝る子供で、生まれてからも泣いて困るというよりはよく寝る、どちらかといえば手のかからない 子供です。
夜も10時間ほど通して寝ますし、昼寝も1時間ずつ昼と夕方にします。(寝かしつけるわけではなく、どちらも自然に)

検診で体重も増えているので夜に起こして授乳する必要はないと言われていますが、夜中もせず爆睡です。
夜泣きしない子は 発達に問題があることがあると聞きましたが、受診した方がいいのでしょうか?

2021/1/19 18:28

高杉絵理

助産師
うみさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

とてもよく寝てくれるお子さんでママとしては有り難い一方でご心配にもなられましたね。

睡眠に関しては個人差が大きく、うみさんのお子さんのように赤ちゃんの頃からよく眠ってくれるお子さんもたくさんいらっしゃいますよ。ご安心くださいね。

また、夜泣きの時期はもう少し先になるので、もう少し月齢が進むと夜泣きもあるかもしれませんね。

これも個性のひとつだと思ってあげれば大丈夫ですよ。

2021/1/21 8:07

うみ

0歳5カ月
夜中はまだ先なんですね。
周りに夜中の話をされるのでもうするのかと思っていました。

あまり心配し過ぎずに見守りたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました! 

2021/1/21 16:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家