閲覧数:709

イライラしてしまう
のり
毎日同じことでイライラしてしまいます。
言葉にすると大したことない感じで、
誰に話しても真剣に答えてくれませんが
嫌で耐えられません。
もうすぐ9ヶ月 の男の子を育てています。
寝かしつけの時限定なのですが、
眠くなると手足をバタバタ動かして寝付くまで30分位動いています。
寝る時私とくっつかないと泣くので
抱っこして寝かせようとすると
私の脇の下や首に手をパヤパヤサワサワして
くすぐったくて力が抜けそうになります。
そして手を押さえつけて泣かせてしまったり
添い乳しながら寝せると
脇の下、下腹部、首に手をパヤパヤサワサワ。
私のズボンの中に手を入れてゴムや下着を掴んで離して を繰り返し
足も下腹部をダンダン蹴ります。
くすぐったくて気持ち悪くて
手を押さえつけて怒鳴ってしまいます。
布団もグチャグチャです。
夜中起きる度にそうなるので
嫌で嫌で憂鬱です。
クッションを挟んだり、バスタオルで巻いてみたり
しましたがどれも手足のバタバタで居なくなってしまいます。 何か解決策がありますか。
言葉にすると大したことない感じで、
誰に話しても真剣に答えてくれませんが
嫌で耐えられません。
もうすぐ9ヶ月 の男の子を育てています。
寝かしつけの時限定なのですが、
眠くなると手足をバタバタ動かして寝付くまで30分位動いています。
寝る時私とくっつかないと泣くので
抱っこして寝かせようとすると
私の脇の下や首に手をパヤパヤサワサワして
くすぐったくて力が抜けそうになります。
そして手を押さえつけて泣かせてしまったり
添い乳しながら寝せると
脇の下、下腹部、首に手をパヤパヤサワサワ。
私のズボンの中に手を入れてゴムや下着を掴んで離して を繰り返し
足も下腹部をダンダン蹴ります。
くすぐったくて気持ち悪くて
手を押さえつけて怒鳴ってしまいます。
布団もグチャグチャです。
夜中起きる度にそうなるので
嫌で嫌で憂鬱です。
クッションを挟んだり、バスタオルで巻いてみたり
しましたがどれも手足のバタバタで居なくなってしまいます。 何か解決策がありますか。
2020/7/15 20:45
のりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝付く時の行動に対して、嫌悪感や負担感を感じられる事が増えてきて、ママさんもしんどい気持ちになりましたね。辛かったですね。
お子さんはママさんが大好きなため、色々触りたい気持ちがあるのかなと想像します。
ですが、これは授乳における断乳もそうなのですが、何が特定の行動に対してママさんが不快感を感じる場合には、その行動自体をやめてしまっても構いません。
今の状態を我慢してくださいとは言いませんよ。
ママさんが辛ければ、結果としてイライラしてお子さんにその気持ちの方向が向いてしまいますので、それを避けた方がずっとよい場合もたくさんあります。
授乳が不快に感じる方は断乳を選択する方もいらっしゃいますよ。
早めに断乳してもよいと思いますよ。
寝かしつけ前に水分を取らせておんぶで寝かしつけてみたりするのもアリです。
とは言え、しばらくは泣き出してしまうこともあるため、寝付くルーティンを変更するのは、ママさんの強い決意も必要になります。
実際にどちらが楽かなど、やってみないと分からないこともあります。
試してみてもよいと思いますので、ご無理せずにいきましょうね。よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝付く時の行動に対して、嫌悪感や負担感を感じられる事が増えてきて、ママさんもしんどい気持ちになりましたね。辛かったですね。
お子さんはママさんが大好きなため、色々触りたい気持ちがあるのかなと想像します。
ですが、これは授乳における断乳もそうなのですが、何が特定の行動に対してママさんが不快感を感じる場合には、その行動自体をやめてしまっても構いません。
今の状態を我慢してくださいとは言いませんよ。
ママさんが辛ければ、結果としてイライラしてお子さんにその気持ちの方向が向いてしまいますので、それを避けた方がずっとよい場合もたくさんあります。
授乳が不快に感じる方は断乳を選択する方もいらっしゃいますよ。
早めに断乳してもよいと思いますよ。
寝かしつけ前に水分を取らせておんぶで寝かしつけてみたりするのもアリです。
とは言え、しばらくは泣き出してしまうこともあるため、寝付くルーティンを変更するのは、ママさんの強い決意も必要になります。
実際にどちらが楽かなど、やってみないと分からないこともあります。
試してみてもよいと思いますので、ご無理せずにいきましょうね。よろしくお願いします。
2020/7/15 21:56

のり
0歳8カ月
おんぶ紐で寝かしつけようとしましたが
私の脇をずっとサワサワ触ってくるので
私がくすぐったくて気持ち悪くて
クネクネしてしまい、もうムリ。と思い
手を後ろから固定したら泣いて抵抗するので降ろして結局添い乳で寝せました。
添い乳中もサワサワ触るので
サワサワするのやめてよ!と怒鳴ってしまいました。
かなり不快です。我慢するしかないのでしょうか
私の脇をずっとサワサワ触ってくるので
私がくすぐったくて気持ち悪くて
クネクネしてしまい、もうムリ。と思い
手を後ろから固定したら泣いて抵抗するので降ろして結局添い乳で寝せました。
添い乳中もサワサワ触るので
サワサワするのやめてよ!と怒鳴ってしまいました。
かなり不快です。我慢するしかないのでしょうか
2020/7/16 3:21
そうだったのですね。
どの方法を取られてもお子さんに身体を触れられる事に不快感を感じるのですね。
毎日寝かしつけで怒鳴ってしまうのは、お子さんにとってもママさんにとってもお互いのためにはならないため、どうにか折衷案を考えたいですね。
寝かしつけ限定であるならば、通常の授乳では不快感がないのですよね。
寝室での授乳もやめておくようになさって、そのあと寝室では、お子さんのベッドなどで寝かしつけるよう、新しい習慣を作っていくしかないと思います。
寝るタイミング、お子さんにとっては、寂しさや不安からママさんに触れたがる欲求があります。
そのため、ベッド柵から手を入れて、トントンしてあげるのはよいと思います。
しばらくは泣きます。その泣きに付き合うのも決意が必要になります。
どの方法を取られてもお子さんに身体を触れられる事に不快感を感じるのですね。
毎日寝かしつけで怒鳴ってしまうのは、お子さんにとってもママさんにとってもお互いのためにはならないため、どうにか折衷案を考えたいですね。
寝かしつけ限定であるならば、通常の授乳では不快感がないのですよね。
寝室での授乳もやめておくようになさって、そのあと寝室では、お子さんのベッドなどで寝かしつけるよう、新しい習慣を作っていくしかないと思います。
寝るタイミング、お子さんにとっては、寂しさや不安からママさんに触れたがる欲求があります。
そのため、ベッド柵から手を入れて、トントンしてあげるのはよいと思います。
しばらくは泣きます。その泣きに付き合うのも決意が必要になります。
2020/7/16 6:43
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら