閲覧数:239

食事
ゆうき
今生後一カ月の赤ちゃんがいて
母乳混合です。
夜10時から夜中2時くらいまで
目がぱっちりでなかなか寝ず
自分もねれずに子供が寝てから寝ます。
朝6時ごろ授乳した後に
朝食食べようと思うのですが、
寝不足であまり食欲なく
カロリーメイトで
済ましてしまうことが多いです。
お昼と夕飯はしっかり食べてます。
母乳が出てこなくなるんじゃないかと不安になります。
カロリーメイトで済ましてしまうのは
あまり良くないでしょうか。
ご飯と味噌汁(インスタント)だけでも
たべたほうがいいですか?
母乳混合です。
夜10時から夜中2時くらいまで
目がぱっちりでなかなか寝ず
自分もねれずに子供が寝てから寝ます。
朝6時ごろ授乳した後に
朝食食べようと思うのですが、
寝不足であまり食欲なく
カロリーメイトで
済ましてしまうことが多いです。
お昼と夕飯はしっかり食べてます。
母乳が出てこなくなるんじゃないかと不安になります。
カロリーメイトで済ましてしまうのは
あまり良くないでしょうか。
ご飯と味噌汁(インスタント)だけでも
たべたほうがいいですか?
2021/1/18 17:50
ゆうきさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ママさんのお食事についてですね。
今はまだ、授乳のリズムがまちまちだったり、お子さんの睡眠も細切れで、なかなか生活のペースが掴めない時期ですよね。ママさんの生活も不規則になってしまいますね。お食事ですが、今の時期、3食バランスよく召し上がるのは大変なこともあるかと思います。特にサポートが日常的に得られない状態だったりすると、どうしてもご自身のことは後回しになってしまったり、疲れてお食事にまで手が回らなくなってしまうこともありますね。理想としては、3食しっかり召し上がれた方がいいと思いますが、どうしても無理な時には、やってくださっているように、手軽にお口にできるものでもいいと思いますよ。1食ずつで考えると、どうしても大変になってしまいますので、1日のトータルで十分な栄養や水分が摂れているのであれば、それで問題ないですよ。また、お食事の時間とは関係なく、もし何かお口に入れられそうな時には、軽食をこまめに召し上がっていただく方法でもいいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
ママさんのお食事についてですね。
今はまだ、授乳のリズムがまちまちだったり、お子さんの睡眠も細切れで、なかなか生活のペースが掴めない時期ですよね。ママさんの生活も不規則になってしまいますね。お食事ですが、今の時期、3食バランスよく召し上がるのは大変なこともあるかと思います。特にサポートが日常的に得られない状態だったりすると、どうしてもご自身のことは後回しになってしまったり、疲れてお食事にまで手が回らなくなってしまうこともありますね。理想としては、3食しっかり召し上がれた方がいいと思いますが、どうしても無理な時には、やってくださっているように、手軽にお口にできるものでもいいと思いますよ。1食ずつで考えると、どうしても大変になってしまいますので、1日のトータルで十分な栄養や水分が摂れているのであれば、それで問題ないですよ。また、お食事の時間とは関係なく、もし何かお口に入れられそうな時には、軽食をこまめに召し上がっていただく方法でもいいと思いますよ。
2021/1/20 8:25
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら