閲覧数:120

離乳食のタイミング

もも
離乳食のあとミルクを飲むのが普通なのは
知っているのですが、お腹が空くと泣いて
どうしようもないので機嫌の良い時から
始めていました。そのまま生活リズムが
定着してしまい、変えるべきなのか心配です。

現在、
7時ミルク
10時離乳食
12時ミルク
16時ミルク
18時離乳食
21時ミルク

という生活リズムです。
夜通し寝てくれます。
 

2021/1/18 16:30

小林亜希

管理栄養士
ももさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングについてお悩みなのですね。
離乳食を機嫌のよい時間帯に合わせて進めてこられたのですね。現在のお子さんの月齢(5、6ヶ月頃)は食べて栄養をとることが目的ではなく、食べる練習をしていく時期になりますので、今の段階で急いで、生活リズムを見直さなくても大丈夫です。

今後、離乳食の比重が増えてくることを考えると、離乳食+ミルクで1食と考え、空腹の時間をつくっていけるとよいです。。前のミルクや離乳食から、4時間程度時間をあけることが目安です。
お子さんの機嫌をみていただいて、離乳食とミルクの時間をセットにしていけると安心なのかなと思います。
例えば、
7時
11時(離乳食+ミルク)
15時
18時(離乳食+ミルク)
21時
この生活リズムになっていると、3回食になった時に7時に離乳食を追加してあげる。
1歳を過ぎて卒乳を考えるときに、15時のミルクを間食へという形で、今後は大きく生活リズムを変えることなく、進めていけると思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/1/19 9:58

もも

0歳6カ月
ありがとうございます。
例で書いて頂いた時間を参考に
徐々に頑張っていこうと思います! 

2021/1/19 17:47

小林亜希

管理栄養士
ももさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
また、進める上で、お悩みのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2021/1/19 20:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家