風邪の時の受診について

りえ
2歳1ヶ月の男の子を育てています。
昨日から風邪気味です。熱はなく、本人はとても元気ですが、鼻が詰まっているらしく口呼吸していて鼻声です。食事もできていて、いつもと変わらない感じです。薬局で購入した、シロップを飲ませています。
以前は風邪の引きはじめに必ず病院へ受診していたのですが、コロナの中バスに乗らなきゃいけない病院へ行くのを躊躇ってしまいます。
 どのような症状の時に病院を受診したら良いのか、このまま何日くらい様子見でいいのか、受診の目安があったら教えて下さい。

2021/1/18 15:40

高杉絵理

助産師
りえさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが風邪をひいてご心配ですね。
その後ご様子はいかがですか?

コロナ禍で受診を躊躇うお気持ちもとてもよくわかりますよ。
今のご様子でしたらご自宅で様子を見ていても大丈夫かと思います。

発熱した、咳が出て苦しそう、黄色や黄緑の粘り気のある鼻水が増えてきた、飲食できない、ぐったりしている、元気がないなどの症状があれば受診されてくださいね。

鼻水だけの症状は長く続くこともよくあります。1週間以上続いて軽減するご様子がなければ一度受診されてもいいかもしれませんね。

早く良くなるといいですね。

2021/1/19 11:23

りえ

2歳1カ月
高杉さん、返信ありがとうございます。
まだ鼻詰まりで苦しそうですが、食欲もあり元気なので、様子見てみます。

 高杉さんに教わった目安で、病院に行きたいと思います。

2021/1/19 13:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家