閲覧数:223

離乳食後ミルクを飲みません。
はるママ
生後9ヶ月半の赤ちゃんがいます。
先週から3回食になりました。先週は60~100食後にミルクを飲んでいたのですが、3日前から飲まなくなり飲んでも食後トータル60飲むか飲まないかです。
少し離乳食を減らした方がいいのでしょうか?
ちなみに寝る前と夜中は200ずつ飲みます。
先週から3回食になりました。先週は60~100食後にミルクを飲んでいたのですが、3日前から飲まなくなり飲んでも食後トータル60飲むか飲まないかです。
少し離乳食を減らした方がいいのでしょうか?
ちなみに寝る前と夜中は200ずつ飲みます。
2021/1/18 10:56
はるママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月半のお子さんが3回食に進めたところ、食後にミルクをあまり飲まなくなってご心配されていらっしゃるのですね。
離乳食量は目安量程度食べられているお子さんでよろしいでしょうか?離乳食主体の栄養摂取になっていきますので、無理なくお子さんが食べられているのであれば、離乳食を減らさなくても大丈夫です。
1日500~700mlが目安の時期になりますので、夜間の200ml×2+日中に100ml程度とれていると安心ですね。
今後、お子さんの体重の増え方を確認していただきながら、
食後にミルクの摂取が少ない様子であれば、離乳食の食材として、ミルクを使っていけると安心だと思います。
ミルクがゆ、マッシュポテトなどがミルクのたくさん摂取できるメニューです。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page2?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
こちらが、ミルクを使った離乳食後期のレシピです。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月半のお子さんが3回食に進めたところ、食後にミルクをあまり飲まなくなってご心配されていらっしゃるのですね。
離乳食量は目安量程度食べられているお子さんでよろしいでしょうか?離乳食主体の栄養摂取になっていきますので、無理なくお子さんが食べられているのであれば、離乳食を減らさなくても大丈夫です。
1日500~700mlが目安の時期になりますので、夜間の200ml×2+日中に100ml程度とれていると安心ですね。
今後、お子さんの体重の増え方を確認していただきながら、
食後にミルクの摂取が少ない様子であれば、離乳食の食材として、ミルクを使っていけると安心だと思います。
ミルクがゆ、マッシュポテトなどがミルクのたくさん摂取できるメニューです。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page2?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
こちらが、ミルクを使った離乳食後期のレシピです。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/1/18 21:51

はるママ
0歳9カ月
ありがとうございます。
ミルクを使った離乳食を作ってみます。
ミルクを使った離乳食を作ってみます。
2021/1/18 22:30
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら