閲覧数:263

夜中に2.3回起きること

たろまま
10ヶ月になる息子がいます。
初めての子育てで、戸惑いながらも育休中で我が子との時間を楽しく過ごせるようになってきました。
めちゃくちゃ可愛い、親ばかと言われても構わない(笑)

まだ夜中に2回程起きます。
21時に寝たら0~1時、3~4時に起き、そのたびに授乳します。
割としっかりと飲んでます。
完母なので、ミルクはほぼ飲まずに体重もほぼ10kgあり、離乳食はムラがありますが、食べる事は大好きみたいで、欲しいと手をぱん!と合わせる事も覚えました。

まだこの時期は夜中に起きるものなのでしょうか?

2021/1/17 21:22

宮川めぐみ

助産師
たろままさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜中に起きることについてですね。

息子さんのことをとてもかわいがっておられる様子がよく伝わってきました。

夜中に2回起きるということなのですが、同じように起きてくるお子さんはいらっしゃいますよ。
ちなみにお昼寝はよくねてくれていますか?
夜の寝る時間も遅くはないでしょうか?
ねんねの時間がトータルで短めだったり、遅い時間にねていることで夜中に目を覚ましてしまうようになることもありますよ。
また夕方遅めな時間までお昼寝をしていても、体力がありあまり目を覚ましてしまうこともあると思います。
いかがでしょうか?

2021/1/18 10:31

たろまま

0歳10カ月
お昼寝はする時はしますが、寝ない時はホントに寝ません。
夕方に寝てしまう時は16〜17時とか(笑)
その時はさすがに起こしますが、普段寝るときは14~15時くらいです。
元々寝が浅いみたいで朝寝も1時間寝てくれればいい方です。
夜は早いと19時半から20時に寝ますが、だいたい21時前に眠たくなり寝ます。
前は頑張って19時に寝かしつけてましたが、結局22時とかに起きてしまうので、自然に眠たくなる時間が21時前みたいで授乳するとすぐに寝ます。
たまに覚醒はしますが(笑)

ぐっすり朝まで起きない子供さんが、周りに沢山いらっしゃるので気になってて。

2021/1/18 13:33

宮川めぐみ

助産師
たろままさん、こんばんは
そうなのですね。
トータルで眠れているようでしたら、息子さんのペースで眠れていることになるのではないかと思いました。
また夜中起きていてもしっかりと飲んだらその後にすんなりと眠れているようでしたらいいのではないかと
思いました。

引き続き見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/18 23:57

たろまま

0歳10カ月
昨日早めに寝かしつけてみたら、割とよく寝てくれました。
逆に私が気になって起きたくらいです(笑)
また息子のリズムを見ながらいきたいと思います。
いつもありがとうございます。

2021/1/19 15:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家