閲覧数:325

叩く行為の対策

ゆーママ
2歳5ヶ月の娘は、嫌なことがあると、物を投げたり、親を叩きます。
特に私たち親にだけ、顔や体を叩く行為に困っています。
外ではお友達や祖父母に叩くことはないのもまた不思議です。
都度、「叩いたら痛い、悲しい、やめて」と伝えています。
ここ何ヵ月もこんな調子で日に日に怒り方が強くなっていく自分にも嫌になります。

いったいどのように伝えれば子供に伝わるのでしょうか?やめてくれるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

2021/1/17 18:57

宮川めぐみ

助産師
ゆーママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが嫌なことがあるとものを投げたり、親御さんを叩くことがあるのですね。
お外では叩くことがないということで、娘さんにとってどのような嫌なことがあった時に手が出るのでしょうか?
娘さんがどうしたかったのかを言葉に出して、理解していることを伝えてみてから諭してあげてみてはいかがでしょうか?
娘さんも自分がどうしたかったのかをわかってくれていないと思っていて叩いてくるのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/18 8:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家