閲覧数:400

離乳食=嫌な時間

あーの
21日で9ヶ月になる男の子です
9ヶ月になったと同時に3回食にするつもりですが、
最近ほとんど食べてくれません
そしてご飯ってなるとさっきまでご機嫌100%の状態でも急にグズグズになります
今のところタイトル通り【離乳食=嫌な時間】になってきつつあります

色々味の工夫はしているのですが、不味いから食べない、とかそういうのではないような気がします
グズりながらも半分程食べることもあるので、、、

この場合どうしたらいいのでしょうか?
今リビングで椅子の上にバンボを置いて座らせていますが、
床に座りながら遊び食べ(?)をしてもいいのでしょうか?

また、今ボーロをつかみ食べしています
離乳食につかみ食べを取り入れた場合、人参スティックをつかみ食べさせながら、ご飯を口に入れていくというやり方でいいのでしょうか?

2021/1/17 14:11

小林亜希

管理栄養士

あーの

0歳8カ月
回答ありがとうございます

今日の朝は人参スティックを1口、ご飯(シチューのせ)1口で終わってしまいました

今後食べてくれなかったらどうしようと不安だけが残ります

またまだ5分がゆの練習中なのでおにぎりは食べれないかと思います

2021/1/18 8:50

小林亜希

管理栄養士

あーの

0歳8カ月
ポジティブに考えていこうと思います

体調の方は特に気になる点はありません

また何かあればよろしくお願いします

2021/1/18 22:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家