閲覧数:417

便秘について
まゆい
赤ちゃんの便秘についてです。
今年に入ってから便秘をするようになり、10日ほど前に小児科受診して、マルツエキスを処方していただき、飲んでいます。しかし、効き目が見えず、3日おきくらいにグリセリン浣腸をしている状態です。浣腸をすると、白玉団子よりもやや硬いような便がいくつか出ています。
栄養は母乳と3回食で、食事は1回につき50~100g程度でむらがありますが少なめです。水分は白湯を1日100~180ml程度でこちらもむらがあります。水分が足りていないのでしょうか?
また、私も元々便秘があり、マグミットを飲んでいましたが、ここ1ヶ月位は桃核承気湯という漢方を飲んでいます。私の薬が変わったことは娘の便秘には関係はないのでしょうか?
また小児科にもかかろうと思っていますが、普段の生活で気を付けたらいいことなどありましたら教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
今年に入ってから便秘をするようになり、10日ほど前に小児科受診して、マルツエキスを処方していただき、飲んでいます。しかし、効き目が見えず、3日おきくらいにグリセリン浣腸をしている状態です。浣腸をすると、白玉団子よりもやや硬いような便がいくつか出ています。
栄養は母乳と3回食で、食事は1回につき50~100g程度でむらがありますが少なめです。水分は白湯を1日100~180ml程度でこちらもむらがあります。水分が足りていないのでしょうか?
また、私も元々便秘があり、マグミットを飲んでいましたが、ここ1ヶ月位は桃核承気湯という漢方を飲んでいます。私の薬が変わったことは娘の便秘には関係はないのでしょうか?
また小児科にもかかろうと思っていますが、普段の生活で気を付けたらいいことなどありましたら教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
2021/1/17 13:49
まゆいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
今年に入ってから便秘をするようになっているのですね。
硬さがあるのですね。
母乳は日に何回ほどされているのでしょうか?
お食事にも汁物をつけていただいたり、水分量を多く吹くものを食材に選んであげるのもいいと思いますよ。
そうしてもう少し水分量が増やせるようにしていただくことでも変わってくるかもしれません。
まゆいさんのお薬は変わったのも今年に入ってからになりますか?
お母さんのお食事によっても赤ちゃんのお腹の動きが変わることもあるようなので、多少影響を受けていることはあるかもしれませんね。
まずは水分量を増やしていただき、足元を冷やさないように、お腹も冷やさないようにしてあげていただくといいと思いますよ。
離乳食も繊維質の豊富なもの、根菜や海藻などを出してあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
今年に入ってから便秘をするようになっているのですね。
硬さがあるのですね。
母乳は日に何回ほどされているのでしょうか?
お食事にも汁物をつけていただいたり、水分量を多く吹くものを食材に選んであげるのもいいと思いますよ。
そうしてもう少し水分量が増やせるようにしていただくことでも変わってくるかもしれません。
まゆいさんのお薬は変わったのも今年に入ってからになりますか?
お母さんのお食事によっても赤ちゃんのお腹の動きが変わることもあるようなので、多少影響を受けていることはあるかもしれませんね。
まずは水分量を増やしていただき、足元を冷やさないように、お腹も冷やさないようにしてあげていただくといいと思いますよ。
離乳食も繊維質の豊富なもの、根菜や海藻などを出してあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/17 21:53

まゆい
0歳10カ月
早速のご回答ありがとうございます。
やはり水分摂取や繊維質のものなどがたいせつですね。
マッサージやお腹や足を冷やさないようにすることも気を付けてみます。
便がでない場合、浣腸は何日おきくらいでしてもよいものでしょうか?癖にならないのか心配です。
やはり水分摂取や繊維質のものなどがたいせつですね。
マッサージやお腹や足を冷やさないようにすることも気を付けてみます。
便がでない場合、浣腸は何日おきくらいでしてもよいものでしょうか?癖にならないのか心配です。
2021/1/18 6:04
まゆいさん、こんにちは
浣腸ですが、あまり頻回に続けていくことは気になります。
浣腸をしないと出ないということも出てくるかもしれません。
マルツエキスではあまり効果が見られないということでしたら、まずは先にお伝えさせていただいたことをお試しいただいての変化をみていただいたり、かかりつけの先生にもお薬の変更を相談されてみてもいい思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
浣腸ですが、あまり頻回に続けていくことは気になります。
浣腸をしないと出ないということも出てくるかもしれません。
マルツエキスではあまり効果が見られないということでしたら、まずは先にお伝えさせていただいたことをお試しいただいての変化をみていただいたり、かかりつけの先生にもお薬の変更を相談されてみてもいい思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/1/18 15:02

まゆい
0歳10カ月
そうなんですね。浣腸しないと出ない状況になってしまっては困りますね。気を付けます。
今日小児科にかかって、酸化マグネシウムをもらってきたので、それプラス先ほど教えていただいたことも実践しながら様子を見ていきたいと思います。
またご相談させていただくかもしれません、その時はよろしくお願い致します。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
今日小児科にかかって、酸化マグネシウムをもらってきたので、それプラス先ほど教えていただいたことも実践しながら様子を見ていきたいと思います。
またご相談させていただくかもしれません、その時はよろしくお願い致します。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
2021/1/18 15:07
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら