閲覧数:502

夜に全然眠れません
すう
お世話になってます。
33週目9ヶ月の初産婦です。
夜に全然眠気が来ず、眠気が来ても
息苦しくてどんな体勢でも眠ることができません。
眠れないことに対してイライラしちゃうこともあります。
昼間はすんなり眠れるのでいいかなと思うのですが
やっぱり夜に眠れないと不安です。
33週目9ヶ月の初産婦です。
夜に全然眠気が来ず、眠気が来ても
息苦しくてどんな体勢でも眠ることができません。
眠れないことに対してイライラしちゃうこともあります。
昼間はすんなり眠れるのでいいかなと思うのですが
やっぱり夜に眠れないと不安です。
2021/1/17 4:20
すうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜に全然眠れなくなってしまったのですね。
夜に眠れないとそわそわしたり、落ち着かないですよね。
日中には眠れているのですね。
日中はどれぐらい休まれているでしょうか?日中に寝すぎてしまうとその分夜も眠れなくなることもあると思います。
夜は眠れなくても21時以降にスマホやパソコンも見ないようにしていただき、目を閉じていただくといいと思いますよ。そしてゆっくりと深呼吸を繰り返していただくのもいいと思います。足元を温めて、湯たんぽを使ってもらったりするのもいいと思いますよ。
体勢が気になることもあるのだと思います。
上体を少し起こし気味にして寝ていただけるといいかもしれません。息苦しさが軽減するかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜に全然眠れなくなってしまったのですね。
夜に眠れないとそわそわしたり、落ち着かないですよね。
日中には眠れているのですね。
日中はどれぐらい休まれているでしょうか?日中に寝すぎてしまうとその分夜も眠れなくなることもあると思います。
夜は眠れなくても21時以降にスマホやパソコンも見ないようにしていただき、目を閉じていただくといいと思いますよ。そしてゆっくりと深呼吸を繰り返していただくのもいいと思います。足元を温めて、湯たんぽを使ってもらったりするのもいいと思いますよ。
体勢が気になることもあるのだと思います。
上体を少し起こし気味にして寝ていただけるといいかもしれません。息苦しさが軽減するかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/17 11:28
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら