閲覧数:755

母乳量の増やし方について

みな
はじめまして。お忙しいところ恐れ入りますが、母乳量が増えず悩んでいるので、相談させてください。

まもなく5ヶ月になる一人目の男の子を育てています。
出生時体重は3.2kgで、現在は6.1kgです。
授乳は昼夜ともおよそ3時間おき、日に8回~9回で、一回あたり、30分間ほどかかります。

母乳を増やすために、食事や休養は十分とるのに加えて、助産師の指導やマッサージを受けたり、搾乳もしているのですが、なかなか母乳が増えません。
搾乳もしていますが、電動搾乳器を使ったあと手絞りをして、1時間近く頑張っても多くて40mlで、疲れるし洗浄も面倒で、正直しんどいです。
この月齢だと、離乳食や復職を控えて授乳間隔を開けていくよう指導もあったので、【一回あたりの哺乳量】を増やしたいと思っています。

お聞きしたいのは、一回の哺乳量を増やすためには、授乳後搾乳器などを使って一回に排出する母乳を増やさなければならないのか、ということです。
そうではなく、一日トータルの排出する母乳量を増やすことで、後々一回あたりの母乳量も増やしていくことができるのであれば、搾乳をやめて授乳回数を増やそうかと思っています。

ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2021/1/17 0:39

榎本美紀

助産師

みな

0歳5カ月
丁寧なご回答ありがとうございます。こちらの返信が遅くなり申し訳ありません。

すみません、哺乳量という表現で誤解を招いたかもしれません。一回の哺乳量は200mlはペロリと飲むので問題ないのですが、増やしたいのは、一回の母乳分泌量です。
今は混合で、ミルク60ml×3回足していますが、これを完母にしたいのです。
しかし、いずれにしても、この時期に搾乳で分泌を増やすのは難しいのですね。
他に母乳分泌量を増やす方法はないでしょうか。
授乳回数を増やすと一日トータルの授乳量は増えるものでしょうか?(一回あたりの母乳量が分散するだけで、一日トータルの母乳量が変わらないということはありませんか?)

2021/1/20 22:57

榎本美紀

助産師

みな

0歳5カ月
ありがとうございます。
市の助産師さんや栄養士さんから、4時間くらいあくのが理想などと言われて気にしていましたが、まだ3時間おきでもおかしくはないのですね。
余裕がある日は授乳回数を増やし、体重の増え方を見ながらその分ミルクを減らしてみます。
ご飯も食べたそうにしているので、早速離乳食も始めてみます。
ご丁寧にありがとうございました。

2021/1/23 10:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家