閲覧数:309

ミルクを卒業させたいです。

りみ
卒ミルクについて 教えて下さい。

最近、ご飯をたくさん食べてくれるようになったのと、1歳を過ぎたのでミルク卒業を考えています。

生後9ヶ月頃から完ミになりました。

ご飯は 朝150gほど 昼150〜180gほど、夜は200g前後食べてくれます。

ミルク卒にあたり、こまめに水分補給をしたり、おやつの時間は まだあまり飲んではくれませんが牛乳を与えるようにしています。

しかし、お風呂上がりにミルクを飲む習慣がついてしまっているようで、お風呂上がりに お茶をあげると 1口も飲んでくれず、ミルクが欲しくて泣きます。
でも、いつまでも ミルクをあげ続けると 虫歯も心配ですし、より卒乳させにくくなるのではないかと心配です。
 
やはり、お風呂上がりに ミルク以外のものを ほとんど飲んでくれない場合、卒乳は難しいのでしょうか?
ミルク卒のやり方などありましたら教えて下さい!
宜しくお願い致します。 

2021/1/16 23:54

宮川めぐみ

助産師
りみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卒ミルクについてですね。
お子さんはだいぶご飯も食べてくれるようになっているのですね。
とても順調ですね。
お風呂上がりのミルクは習慣になっていて、大好きな時間にもなっているのかなと思います。
ミルクをあげるときには哺乳瓶でなければいけないようですか?
虫歯を心配されているようでしたら、コップに変えたり、マグに変更されてみるのもいいのではないかと思います。
お子さんの執着があるようでしたら、もう少し様子を見ながら終わりにされていくので良いように思いますよ。
1歳半ぐらいまでには離乳ができているといいとされることもあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/17 9:51

りみ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます!

哺乳瓶が好きなので なかなか コップやマグだと飲んでくれないのですが…今日から少し挑戦してみます!

ちなみに、お風呂上がりに どのくらい お茶などの水分がとれれば問題ないですか? 

また、1日トータルどのくらい水分をとらせるのが良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。 

2021/1/17 14:43

宮川めぐみ

助産師
りみさん、こんばんは

お風呂上がりの水分量ですが、具体的にこの量をということはないかと思います、
1歳になってからは、
体重(kg)×100〜120mlとされています。

食べたものに含まれる水分も含まれてになりますので、よかったら参考にしてみてください。

お風呂上がりも100mlほど用意をされて飲んでくれるだけ任せてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/17 17:38

りみ

1歳0カ月
分かりました!
詳しく教えて下さって ありがとうございました! 

2021/1/17 21:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家