閲覧数:1,675

断乳時のケアについて
退会済み
こんにちは。
1歳0ヶ月児の子育て中です。
断乳時のケア(親の方)について相談させてください。
離乳食を良く食べてくれることもあり、
授乳は夜寝る前と明け方起きた時の2回のみです。
先週まで昼食後にも搾乳した母乳をストローマグであげていましたが、
断乳に向けて子どもには麦茶の量を増やして調整しています。
(私はまだ胸が張ってしまうため、昼食後搾乳しています。)
じわじわ授乳の回数を減らし、3回まで減らせたのですが、
元々分泌過多だったこともあり、授乳や搾乳の前には
胸が触るとボコボコするくらい張ります。
この状態で断乳に踏み切るのは危険でしょうか?
断乳時には2〜3日は搾乳しない、しても圧抜き程度とよく聞きますが、
乳腺炎を何度か経験している身としては、この2〜3日の間に乳腺炎になるのでは?と怖くて堪りません。
今までの授乳のタイミングで、
普通に搾乳してしまうのでは母乳は止まりませんか?
搾乳しているうちに分泌が減って出なくなったりしないかなぁと。
また、夜間断乳するとよく寝ると聞くことがありますが、なぜでしょうか?
回答の程、よろしくお願いいたします。
1歳0ヶ月児の子育て中です。
断乳時のケア(親の方)について相談させてください。
離乳食を良く食べてくれることもあり、
授乳は夜寝る前と明け方起きた時の2回のみです。
先週まで昼食後にも搾乳した母乳をストローマグであげていましたが、
断乳に向けて子どもには麦茶の量を増やして調整しています。
(私はまだ胸が張ってしまうため、昼食後搾乳しています。)
じわじわ授乳の回数を減らし、3回まで減らせたのですが、
元々分泌過多だったこともあり、授乳や搾乳の前には
胸が触るとボコボコするくらい張ります。
この状態で断乳に踏み切るのは危険でしょうか?
断乳時には2〜3日は搾乳しない、しても圧抜き程度とよく聞きますが、
乳腺炎を何度か経験している身としては、この2〜3日の間に乳腺炎になるのでは?と怖くて堪りません。
今までの授乳のタイミングで、
普通に搾乳してしまうのでは母乳は止まりませんか?
搾乳しているうちに分泌が減って出なくなったりしないかなぁと。
また、夜間断乳するとよく寝ると聞くことがありますが、なぜでしょうか?
回答の程、よろしくお願いいたします。
2020/6/26 20:55
ちれかさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
断乳をお考えなのですね。
授乳量が減ってきての断乳であれば、そのまま断乳なさってもいい場合もあります。ですが、元々分泌過多で、今でも授乳前にしこりがたくさんできてしまうということであれば、一度、母乳外来や助産院で、診てもらったほうが安心です。やはり授乳や搾乳の量や回数を減らしていかないと、分泌が減るのは難しいことが多いと思いますよ。
また、夜間断乳についてですが、おっぱいやミルクをあげていると、なかなか夜まとまって寝てくれないお子さんがいらっしゃるために、夜間断乳をご検討される方がいらっしゃいます。ですが、まとまって寝てほしいというご希望で夜間断乳される場合には、お子さんによっては、断乳をすることで、さらに夜間に起きるようになったり、グズグズして、ママさんがあまりお休みになれないという場合もあります。夜間は周りも暗くなるために、ママさんに近くにいてほしいという欲求も強くなるので、おっぱいやミルクをあげることで、その後すんなり寝てくれるのであれば、その方が寝る時間が確保できるというママさんもいらっしゃいますよ。これは、やってみないとうまくいくかは分からないので、何とも言えないのですが、必ずしも断乳することで寝てくれるわけではないかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
断乳をお考えなのですね。
授乳量が減ってきての断乳であれば、そのまま断乳なさってもいい場合もあります。ですが、元々分泌過多で、今でも授乳前にしこりがたくさんできてしまうということであれば、一度、母乳外来や助産院で、診てもらったほうが安心です。やはり授乳や搾乳の量や回数を減らしていかないと、分泌が減るのは難しいことが多いと思いますよ。
また、夜間断乳についてですが、おっぱいやミルクをあげていると、なかなか夜まとまって寝てくれないお子さんがいらっしゃるために、夜間断乳をご検討される方がいらっしゃいます。ですが、まとまって寝てほしいというご希望で夜間断乳される場合には、お子さんによっては、断乳をすることで、さらに夜間に起きるようになったり、グズグズして、ママさんがあまりお休みになれないという場合もあります。夜間は周りも暗くなるために、ママさんに近くにいてほしいという欲求も強くなるので、おっぱいやミルクをあげることで、その後すんなり寝てくれるのであれば、その方が寝る時間が確保できるというママさんもいらっしゃいますよ。これは、やってみないとうまくいくかは分からないので、何とも言えないのですが、必ずしも断乳することで寝てくれるわけではないかと思いますよ。
2020/6/27 6:26
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら