閲覧数:251

様子を見るって具体的にどのようにすれば良いでしょうか。
みね
昨日予防接種2回目に行ったところ、熱が37.5~37.7あり、見送りになりました。3日前に熱が37.5だったので心配していましたがその後は36.6位でしたので安心していました。が、当日あきらかに、ぼーっとしていて愚図りもあり。いつもは看護師さんや受付の方にニコニコ話しかけるタイプなのに全く無反応でした。鼻水は出たりでなかったりを12月から繰り返していて1度耳鼻科で吸引しましたが、その後は自宅で鼻吸いしていたのであまりに気にしていませんでしたが、鼻の中でカピカピになることを伝えた所、鼻水のでやすいシロップを貰いました。
様子を見て異変があったら連絡してね、と言われましたが、熱は36.7から37.7を行ったり来たりして、本人は愚図り、抱っこからおりたがらず寝ても下ろすと寝ぼけながらも泣く、というのが現状です。
そして、相談ですが様子をみる、というのは具体的にどうしたらいいのでしょうか。何かをする訳ではなく、普通に生活して(お散歩は控えて)いればいいのでしょうか? お風呂はどうですか?
気になってしまい、いつもは止めているエアコンも加湿器も24時間付けています。先ほどは暖かそうな服を下ろしたら、しばらく泣いていたので着慣れた普通の薄さの服を着せました。普段と違うのもストレスになりそうで悩んでいます。
様子を見て異変があったら連絡してね、と言われましたが、熱は36.7から37.7を行ったり来たりして、本人は愚図り、抱っこからおりたがらず寝ても下ろすと寝ぼけながらも泣く、というのが現状です。
そして、相談ですが様子をみる、というのは具体的にどうしたらいいのでしょうか。何かをする訳ではなく、普通に生活して(お散歩は控えて)いればいいのでしょうか? お風呂はどうですか?
気になってしまい、いつもは止めているエアコンも加湿器も24時間付けています。先ほどは暖かそうな服を下ろしたら、しばらく泣いていたので着慣れた普通の薄さの服を着せました。普段と違うのもストレスになりそうで悩んでいます。
2021/1/16 15:46
みねさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
様子を見ることについてですね。
お熱は着せ方やおうちの中の環境によっても変動はしやすいかと思います。
お散歩は控えながらも、普段と同じように生活をしていただくのでいいと思いますよ。それでも何かいつもと違うことが重なっていき、体調的に辛そうなことが出てくるようでしたら、受診をしていただくのでいいように思いますよ。
お風呂は、お熱が落ち着いているようでしたら、さっと入っていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
様子を見ることについてですね。
お熱は着せ方やおうちの中の環境によっても変動はしやすいかと思います。
お散歩は控えながらも、普段と同じように生活をしていただくのでいいと思いますよ。それでも何かいつもと違うことが重なっていき、体調的に辛そうなことが出てくるようでしたら、受診をしていただくのでいいように思いますよ。
お風呂は、お熱が落ち着いているようでしたら、さっと入っていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/16 22:04

みね
0歳3カ月
ありがとうございました。お散歩などはせずにお家で遊んですごしています。
まだ不安定な様子ですが、徐々に元気になってきているように思います。お風呂にも入れてさっぱりしたみたいでよく寝ています。
次の予防接種は受けられるように体調管理に務めたいと思います。 ありがとうございました。
まだ不安定な様子ですが、徐々に元気になってきているように思います。お風呂にも入れてさっぱりしたみたいでよく寝ています。
次の予防接種は受けられるように体調管理に務めたいと思います。 ありがとうございました。
2021/1/18 21:27
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら