閲覧数:240

おっぱいの許否
こつぶ
宮川さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
産まれてからずっと混合で、今は母乳のあと毎回ミルクを140㍉足しています。(1日5回)
数ヵ月前からおっぱいの遊び飲みがあったのですが、ここ数日、特に左側のおっぱいを泣いて嫌がり飲まなくなりました。右はまだ吸ってくれます。
おっぱいの出は、左の方がいいと思うのですが。
抱っこの体勢を変えても、左から授乳しても同じでした。
もともと母乳の出が悪く、以前直母量を測ってもらったら、両方授乳したあとでも20㍉ほどでした。
搾乳してあげようにも、瓶底に輪っかができるくらいしか出ません。
ミルクも140㍉を飲みきることは少なく、母乳を飲まない分多目に作っても残してしまいます。
哺乳瓶の乳首のサイズはSを使っています。
Mを持っていますが、楽に吸えるようになるとおっぱいを余計飲まなくなりそうで変えていません。
どうしたらいいでしょうか。
ちなみに、体重は4ヶ月後半で6830㌘、成長曲線の真ん中より少し下くらいを緩やかに推移しています。
いつもわかりにくい文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
産まれてからずっと混合で、今は母乳のあと毎回ミルクを140㍉足しています。(1日5回)
数ヵ月前からおっぱいの遊び飲みがあったのですが、ここ数日、特に左側のおっぱいを泣いて嫌がり飲まなくなりました。右はまだ吸ってくれます。
おっぱいの出は、左の方がいいと思うのですが。
抱っこの体勢を変えても、左から授乳しても同じでした。
もともと母乳の出が悪く、以前直母量を測ってもらったら、両方授乳したあとでも20㍉ほどでした。
搾乳してあげようにも、瓶底に輪っかができるくらいしか出ません。
ミルクも140㍉を飲みきることは少なく、母乳を飲まない分多目に作っても残してしまいます。
哺乳瓶の乳首のサイズはSを使っています。
Mを持っていますが、楽に吸えるようになるとおっぱいを余計飲まなくなりそうで変えていません。
どうしたらいいでしょうか。
ちなみに、体重は4ヶ月後半で6830㌘、成長曲線の真ん中より少し下くらいを緩やかに推移しています。
いつもわかりにくい文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
2021/1/16 15:30
こつぶさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが突然左側のおっぱいを吸ってくれなくなってしまったのですね。
体勢を変えたり、左から先に授乳をされてみても状況は変わらなかったのですね。
状況がはっきりとわからないのですが、飲んでもらう前に左のおっぱいのお口に含むあたりを少しほぐしてからあげてもらってみるのはいかがでしょうか?
ほぐしていただくことにより飲みやすくなります。
そうすると反応が少し変わることもあるのではないかと思いました。
次の動画を参考にしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
そうして少しでも吸ってくれたら、大げさなぐらいに褒め称えてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが突然左側のおっぱいを吸ってくれなくなってしまったのですね。
体勢を変えたり、左から先に授乳をされてみても状況は変わらなかったのですね。
状況がはっきりとわからないのですが、飲んでもらう前に左のおっぱいのお口に含むあたりを少しほぐしてからあげてもらってみるのはいかがでしょうか?
ほぐしていただくことにより飲みやすくなります。
そうすると反応が少し変わることもあるのではないかと思いました。
次の動画を参考にしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
そうして少しでも吸ってくれたら、大げさなぐらいに褒め称えてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/16 21:55

こつぶ
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
ほぐしてみてもあまり変わりませんでした。
吸わせられないので、母乳の出が悪くなってる気がします。現に夜中も全然張らなくなりました。
搾乳しようにも、数滴しぼったら出なくなります。
このまま左だけ枯渇してしまうのでしょうか。
そうなってしまった場合、右だけでも吸わせていいのでしょうか。
ほぐしてみてもあまり変わりませんでした。
吸わせられないので、母乳の出が悪くなってる気がします。現に夜中も全然張らなくなりました。
搾乳しようにも、数滴しぼったら出なくなります。
このまま左だけ枯渇してしまうのでしょうか。
そうなってしまった場合、右だけでも吸わせていいのでしょうか。
2021/1/20 12:49
こつぶさん、こんばんは
そうだったのですね。
遊びのみもしていて、分泌が減り、哺乳瓶では変わらずによく出ることで混乱を起こし?嫌がるようになっていたのかもしれませんね。
元は左の分泌もよかったということなので、惜しい気もしますね。。
一度お近くの母乳外来でもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
そして授乳の様子とお胸の状態を見てもらいつつ右の授乳を続けてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
遊びのみもしていて、分泌が減り、哺乳瓶では変わらずによく出ることで混乱を起こし?嫌がるようになっていたのかもしれませんね。
元は左の分泌もよかったということなので、惜しい気もしますね。。
一度お近くの母乳外来でもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
そして授乳の様子とお胸の状態を見てもらいつつ右の授乳を続けてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/20 21:40
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら