閲覧数:352

断乳するかどうか迷っています

こるこ
こんにちは。現在一歳一ヶ月の娘について相談です。
日中の授乳は数ヶ月前にやめており、夜中泣いた時に5回ほどおっぱいをあげています。 今は育休中ということもあり対応できていますが、4月に仕事復帰予定なので、働きながらこの授乳回数はキツイなぁと思っています。できれば本人が欲しがる間は断乳したくないのですが、自分の体力がもたないのではと思い迷っているところです。
断乳すれば、ほとんどの場合朝まであまり起きずに寝るようになるのでしょうか?結局1〜2時間おきに起きるのであれば、おっぱいをあげなくても都度寝かしつけなければいけないので、無理に断乳しても意味がないのかなと思っています。 
ここ数日、朝完全に起きた後にも私の胸を指差しておっぱいが欲しいと泣きます。今までそんな事はなかったのに何故かわかりません。前より執着しているのでしょうか?そういう事はよくありますか?

2021/1/16 15:29

宮川めぐみ

助産師
こるこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
1歳ぐらいになるとおっぱいへの執着が一時的にか?強くなるお子さんは多いように思います。
今は夜間だけ授乳をされているのですね。
朝起きた時にも欲しがって泣くようになっているということで、今のこのタイミングで断乳をされるのは、それなりに覚悟をされて挑まれるといいと思います。
娘さんにとっておっぱいは心の拠り所になっているとも思いますので、それが急になくなってしまうことになるとやはりおっぱいの代わりになるものが見つかるまでは大変かもしれません。

ひと月ほど時間をかけて、毎日この日でバイバイだよと言い聞かせをし、カウントダウンをしながらその日まで今まで通りに授乳をされるのもいいと思いますよ。
時間をかけて娘さんにも心の準備をしていてもらうようにすると比較的毎晩大泣きをされてなかなか大変!ということも免れるのではないかと思います。
数日続いて落ち着いてくれるのではないかな?と思いました。
実際にはやってみなければ、わからないことになると思うのですが。。

ご家族の協力も必須かと思いますので、ご相談をされて進めていただくといいのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/16 21:50

こるこ

1歳1カ月
早速のご回答ありがとうございました。
やはり断乳するなら時間をかけないと難しそうですね。
ひと月カウントダウンした後、数日かけて落ち着けば 、朝まで寝てくれるようになる子が多いですか?
それとも変わらず何度も起きる子もたくさんいるのでしょうか?もし変わらず起きる場合は、おっぱいなしでどのように寝かしつけをすれば良いですか?
何度もすみません。 

2021/1/16 23:11

宮川めぐみ

助産師
こるこさん、おはようございます。
執着が強い時には、より時間をかけてあげる方がいいように思います。

突然パタリとおっぱいがもらえなくなってしまうのは、とても辛いと思います。
時間をかけてさよならの日を迎えると数日はどうしてもグズグズしたりすることはあると思うのですが、それが落ち着けば朝まで寝てくれるようになったということを聞くことは多いように思います。必ずではないと思うのですが、少し起きて、お水などを飲んだらまたトントンや手を握ってあげているうちに寝てくれるようになることもあるようです。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/17 8:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家