閲覧数:202

ミルク
のりり
1歳半頃に断乳できればいいかなと思っていますが哺乳瓶を使うのはやめていったほうが楽でしょうか?
今は哺乳瓶で寝る前と明け方140ぐらい飲みます
明け方は飲まない時もあります
寝る前に哺乳瓶を使ってミルクを飲んでチュパチュパしながら寝ています
ミルクなしでは寝られなくなるのも怖いのでどうしたらいいかなとも思います
寝る前はコップでミルクを飲ませるようにしたらいいですかね?
コップだったらそんなに飲めないかなと。
でもそもそも寝る前に飲ませてしか寝なくなってしまう行動が問題ですか?
断乳は早い方がいいのでしょうか?
今は哺乳瓶で寝る前と明け方140ぐらい飲みます
明け方は飲まない時もあります
寝る前に哺乳瓶を使ってミルクを飲んでチュパチュパしながら寝ています
ミルクなしでは寝られなくなるのも怖いのでどうしたらいいかなとも思います
寝る前はコップでミルクを飲ませるようにしたらいいですかね?
コップだったらそんなに飲めないかなと。
でもそもそも寝る前に飲ませてしか寝なくなってしまう行動が問題ですか?
断乳は早い方がいいのでしょうか?
2020/7/15 16:30
のりりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ミルクの断乳についてお悩みでしたね。
1歳1ヶ月のお子さん、すでに寝る前以外にミルクを欲しがる様子もなくなってきているのですね。
非常に順調にミルク量が減ってきているように思いますよ。
体重や身長などが順調に発育していて、離乳食もある程度召し上がれていれば、1歳も過ぎていますので、ミルクは無くしていっても、栄養的には問題ありません。
日中におやつとして、牛乳を100mlを2回くらい、コップであげてもよさそうな印象ですね。
寝る前のルーティンは哺乳瓶をやめていき、お茶をマグで飲むなどすれば段々と慣れてきますよ。
1週間くらいは泣き出して、寝付くまで時間がかかることもあるかもしれませんが、成長を後押しする様に見守っていきましょうね。
ご質問ありがとうございます。
ミルクの断乳についてお悩みでしたね。
1歳1ヶ月のお子さん、すでに寝る前以外にミルクを欲しがる様子もなくなってきているのですね。
非常に順調にミルク量が減ってきているように思いますよ。
体重や身長などが順調に発育していて、離乳食もある程度召し上がれていれば、1歳も過ぎていますので、ミルクは無くしていっても、栄養的には問題ありません。
日中におやつとして、牛乳を100mlを2回くらい、コップであげてもよさそうな印象ですね。
寝る前のルーティンは哺乳瓶をやめていき、お茶をマグで飲むなどすれば段々と慣れてきますよ。
1週間くらいは泣き出して、寝付くまで時間がかかることもあるかもしれませんが、成長を後押しする様に見守っていきましょうね。
2020/7/15 21:28

のりり
1歳1カ月
順調なほうですか、よかったです
体重が8.4キロと最低ラインの方に近いのでもう少し増やしたほうがいいのかなとも思います
身長は基準の上の方です
離乳食はよく食べおやつも食べます
保育園でもおかわりするくらいなのですが体重が増えません
気にすることないラインでしょうか?
お茶や薬などはコップで飲めます
なのでまずは寝る前にマグカップでミルク100くらい入れてあげるようにしていけばいいというこでしょうか?
最初は泣きそうですね、仕方ないですね
体重が8.4キロと最低ラインの方に近いのでもう少し増やしたほうがいいのかなとも思います
身長は基準の上の方です
離乳食はよく食べおやつも食べます
保育園でもおかわりするくらいなのですが体重が増えません
気にすることないラインでしょうか?
お茶や薬などはコップで飲めます
なのでまずは寝る前にマグカップでミルク100くらい入れてあげるようにしていけばいいというこでしょうか?
最初は泣きそうですね、仕方ないですね
2020/7/15 21:39
のりりさん、お返事ありがとうございます。
1歳過ぎで8キロありますし、大きな方ではなくても順調だと思いますよ。
そうですね。
寝る前にミルクかお茶をマグであげるようにしていけばよいと思いますよ!
1歳過ぎで8キロありますし、大きな方ではなくても順調だと思いますよ。
そうですね。
寝る前にミルクかお茶をマグであげるようにしていけばよいと思いますよ!
2020/7/15 21:45

のりり
1歳1カ月
そうですか、よかったです
在本さんありがとうございます
在本さんありがとうございます
2020/7/15 22:41
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら