閲覧数:519

ミルクを全く飲みません
いろ
8ヶ月の女の子です。8キロないくらい。完全ミルクです。
ミルクを全く飲みません。
哺乳瓶やストローマグ色々試してもだめです。
粉ミルクの種類、乳首、温度、体制もいろいろ試しています。
口は開けるのに吸い始めたらすぐ嫌がって泣いてどこかにいこうとします。哺乳瓶にミルクを先につけたりもしています。
哺乳瓶から飲む数量は0mmなので、毎日毎回とろみ粉でとろみをつけてスプーンであげています。
それでも30〜80前後。
離乳食もあえて市販の粉末のものをえらびミルクで溶かしていますが一日300前後行けばいいほうです。
ご飯は食べないわけではないのですが気になるのは水分量です。ミルク飲まない代わりにと水分として市販の果物ゼリーをよく食べさせていますが
それでもうんちが硬く、毎日浣腸で促しますがカチカチです。
3ヶ月頃からほとんどこの状態なので病院にも行ったことありますが、「顔色悪くない」 「元気」「何かが気に入らないんやろうね」で終わります。
体重は減っている訳ではないのですが、それならいいんでしょうか?
この質問をするとよく、お茶やイオン水は?と聞かれますがそれも哺乳瓶でってことですよね?
飲まないことはありませんが、どうせ飲ませるならミルクでしょう。と思ってあまりあげていませんがそれも違うのでしょうか。
(たまに不意に一週間程とても飲みます600〜800。すぐ振り出しに戻るのでよくわからない😢)
また8ヶ月に入ったばかりなのですが、3回食にするのは早いでしょうか?
質問したいことありすぎてぐちゃぐちゃになりすいません。
ミルクを全く飲みません。
哺乳瓶やストローマグ色々試してもだめです。
粉ミルクの種類、乳首、温度、体制もいろいろ試しています。
口は開けるのに吸い始めたらすぐ嫌がって泣いてどこかにいこうとします。哺乳瓶にミルクを先につけたりもしています。
哺乳瓶から飲む数量は0mmなので、毎日毎回とろみ粉でとろみをつけてスプーンであげています。
それでも30〜80前後。
離乳食もあえて市販の粉末のものをえらびミルクで溶かしていますが一日300前後行けばいいほうです。
ご飯は食べないわけではないのですが気になるのは水分量です。ミルク飲まない代わりにと水分として市販の果物ゼリーをよく食べさせていますが
それでもうんちが硬く、毎日浣腸で促しますがカチカチです。
3ヶ月頃からほとんどこの状態なので病院にも行ったことありますが、「顔色悪くない」 「元気」「何かが気に入らないんやろうね」で終わります。
体重は減っている訳ではないのですが、それならいいんでしょうか?
この質問をするとよく、お茶やイオン水は?と聞かれますがそれも哺乳瓶でってことですよね?
飲まないことはありませんが、どうせ飲ませるならミルクでしょう。と思ってあまりあげていませんがそれも違うのでしょうか。
(たまに不意に一週間程とても飲みます600〜800。すぐ振り出しに戻るのでよくわからない😢)
また8ヶ月に入ったばかりなのですが、3回食にするのは早いでしょうか?
質問したいことありすぎてぐちゃぐちゃになりすいません。
2021/1/16 9:35
いろさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクについてですね。
ミルクをなかなか飲んでくれないのですね。
3か月の頃から続いているということで、いろさんが色々と工夫や努力を重ねてきてこられたことにより娘さんのペースで体重も増えているのでしょうね。
身長や頭まわりも大きくなっていて、月齢相当の運動発達も見られるようになっているようでしたら、いのではないかと思いますよ。
ご飯は比較的食べてくれるのでしょうか?
食べてくれるようでしたら、先生にも確認をしていただき、早めに3回食に進んでいかれるのもいいと思いますよ。
ミルクを飲んでくれるようになるときもあるということなので、娘さんの中で何か調整のようなものをしているのかもしれませんね。
離乳食が進むことでも水分摂取量が減り、お通じが硬くなってしまうこともあります。
ご飯が進んでいる分、少し水分も取られるようにしていただくのもいいと思いますよ。汁物を出してあげたり、水分を多く含む野菜を進めてあげるのもいいと思いますよ。
そうするともう少しお通じも出しやすくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクについてですね。
ミルクをなかなか飲んでくれないのですね。
3か月の頃から続いているということで、いろさんが色々と工夫や努力を重ねてきてこられたことにより娘さんのペースで体重も増えているのでしょうね。
身長や頭まわりも大きくなっていて、月齢相当の運動発達も見られるようになっているようでしたら、いのではないかと思いますよ。
ご飯は比較的食べてくれるのでしょうか?
食べてくれるようでしたら、先生にも確認をしていただき、早めに3回食に進んでいかれるのもいいと思いますよ。
ミルクを飲んでくれるようになるときもあるということなので、娘さんの中で何か調整のようなものをしているのかもしれませんね。
離乳食が進むことでも水分摂取量が減り、お通じが硬くなってしまうこともあります。
ご飯が進んでいる分、少し水分も取られるようにしていただくのもいいと思いますよ。汁物を出してあげたり、水分を多く含む野菜を進めてあげるのもいいと思いますよ。
そうするともう少しお通じも出しやすくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/16 13:08

いろ
0歳8カ月
ありがとうございます。
工夫や努力と言ってもらえるとすごく嬉しくなりますね!
工夫や努力と言ってもらえるとすごく嬉しくなりますね!
2021/1/16 13:35
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら