閲覧数:172

夜の授乳について

いーそ
2ヶ月24日の女の子です。

夜(4時頃)に指しゃぶりをして目覚めていることがあります。今は5分程度様子を見て寝付かない場合にはオムツ替えと授乳(15分程)をしています。最後の授乳は20時頃にミルク140mlです。
<ご質問>
①昼夜区別させる観点から泣く、声を出すなどの主張がない場合は起こさない方が良いのか
②最後のミルクから時間が空いているので授乳した方が良いのか
教えていただけますでしょうか。

<睡眠サイクル>
以下のようなサイクルでまとまって寝るようになってきています。
・20時頃 ミルク(140ml)
・21時頃 就寝
・7時頃 起床、授乳
<日中の授乳量>
ミルクと母乳を混合にしています。1日の合計は以下のとおりです。
・ミルク 140ml
・母乳 2〜2.5時間(9回程度)
<体重>
2ヶ月12日に測定した結果では5,279gでした。1ヶ月検診からの増加量は1日32.6gで問題ない増え方のようです。

よろしくお願いします。 

2021/1/16 5:48

宮川めぐみ

助産師

いーそ

0歳2カ月
早速ご回答ありがとうございます。 
夜間起こして授乳すべきか悩みながら様子を見ていたので 、ご丁寧な回答をいただけてとても参考になりました。

2021/1/16 12:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家