閲覧数:310

腱鞘炎?
あき
1週間ほど前から左の手首が痛くなりサポーターにて保護し子育てや家事をおこなっています。市販ということもありズレてきてしまいフィットしてるかんじはないです
抱っこしてる時や授乳中に手首を曲げてしまってること、左の方が抱っこしやすく重心をかけすぎているんじゃないかという自分の中での結果です
ママ友に話したら「まだ2ヶ月で腱鞘炎かー」と 笑われてしまいました。彼女の子供は私の娘より6ヶ月先に生まれています。2ヶ月の時は5キロでしたが娘は6か7キロあります
順調に育ってくれてとても嬉しいです。
整形外科にでも言ったらいいと思うんですが、完母でこどもが頻繁に欲しがるため行けないのと検索かけたらあまりにも遠いことから行くのを断念しています
ここ数日は手首だけでなく、痛みのある腕や肩に痛みや痺れが起きてきてます、いよいよ無理になったら受診しようかと 思うんですが判断基準が分かりません
仕事を復帰すると介護の仕事なので腱鞘炎が致命的だとおもうんですが痛みを和らげる方法があれば教えて欲しいです
抱っこしてる時や授乳中に手首を曲げてしまってること、左の方が抱っこしやすく重心をかけすぎているんじゃないかという自分の中での結果です
ママ友に話したら「まだ2ヶ月で腱鞘炎かー」と 笑われてしまいました。彼女の子供は私の娘より6ヶ月先に生まれています。2ヶ月の時は5キロでしたが娘は6か7キロあります
順調に育ってくれてとても嬉しいです。
整形外科にでも言ったらいいと思うんですが、完母でこどもが頻繁に欲しがるため行けないのと検索かけたらあまりにも遠いことから行くのを断念しています
ここ数日は手首だけでなく、痛みのある腕や肩に痛みや痺れが起きてきてます、いよいよ無理になったら受診しようかと 思うんですが判断基準が分かりません
仕事を復帰すると介護の仕事なので腱鞘炎が致命的だとおもうんですが痛みを和らげる方法があれば教えて欲しいです
2021/1/16 2:53
柔道整復師

あきさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
腱鞘炎ですね。
2ヶ月でなる方は多いです。
とてもつらいと思います。
そこまでの状態ですと、よくなるまでに3ヶ月ほどかかってしまうかもしれません。
お早めに整形外科を受診されることをお勧めします。
整形外科によっては、注射をしてくださり、早めによくなる可能性もあります。
もう少し早い段階でしたら、予防でストレッチも良いのですが、今はストレッチも悪化してしまうかもしれないため、温めず冷やさずで痛い動きはさせずに安静にして過ごしてください。
また、フィットするサポーターを薬局かスポーツショップで試着してから購入されるのも良いと思います。
手首や痛みの出る部位には触れずに、患部以外の腕の部位をもみほぐすのも良いです。
ご自宅でどなたかにやってもらえるようでしたら、ぜひやっていただいてください。
自身でやる場合は、揉みほぐしている側の手が疲れないように気をつけながら、たまに試してみてください。
お早めの受診をお勧めします。
参考になりましたら幸いです。
腱鞘炎ですね。
2ヶ月でなる方は多いです。
とてもつらいと思います。
そこまでの状態ですと、よくなるまでに3ヶ月ほどかかってしまうかもしれません。
お早めに整形外科を受診されることをお勧めします。
整形外科によっては、注射をしてくださり、早めによくなる可能性もあります。
もう少し早い段階でしたら、予防でストレッチも良いのですが、今はストレッチも悪化してしまうかもしれないため、温めず冷やさずで痛い動きはさせずに安静にして過ごしてください。
また、フィットするサポーターを薬局かスポーツショップで試着してから購入されるのも良いと思います。
手首や痛みの出る部位には触れずに、患部以外の腕の部位をもみほぐすのも良いです。
ご自宅でどなたかにやってもらえるようでしたら、ぜひやっていただいてください。
自身でやる場合は、揉みほぐしている側の手が疲れないように気をつけながら、たまに試してみてください。
お早めの受診をお勧めします。
参考になりましたら幸いです。
2021/1/18 23:44

あき
0歳2カ月
早めの受診をしようと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
2021/1/19 14:22
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら