閲覧数:304

断乳について
モルツ
10ヶ月の娘について相談です。もうすぐ1歳になるので、そろそろ断乳を考えています。現在離乳食は3回食で、授乳回数は1日5回です。
8時半→離乳食+母乳
13時→離乳食+母乳
17時→離乳食のみ
21時→寝る前の母乳
02時→夜泣きで母乳
04時→夜泣きで母乳
しかし一昨日辺りから授乳回数を減らし、朝8時半と寝る前の1日2回にしました。
娘は思ったより平気そうですが、私の胸がガチガチに張ります。
授乳回数を2回にしたことで、溜まった母乳を1日2回の授乳で一気に娘に飲んでもらっているわけですが、断乳に向けて母乳の分泌を減らすためには、張りがなくなるぐらいまでは飲ませずに、ある程度残したほうがいいでしょうか?(母乳は飲んだぶんだけまた生産されると聞いたので。)それとも授乳回数を減らしたことで、このまま自然に分泌も減っていくのでしょうか?
私は乳腺炎になりやすい体質なので、溜まった母乳を全て飲ませないと乳腺炎にならないか心配です。
また、溜まった母乳を2回の授乳で一気に飲むことは、赤ちゃんの体にとって負担にならないでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
8時半→離乳食+母乳
13時→離乳食+母乳
17時→離乳食のみ
21時→寝る前の母乳
02時→夜泣きで母乳
04時→夜泣きで母乳
しかし一昨日辺りから授乳回数を減らし、朝8時半と寝る前の1日2回にしました。
娘は思ったより平気そうですが、私の胸がガチガチに張ります。
授乳回数を2回にしたことで、溜まった母乳を1日2回の授乳で一気に娘に飲んでもらっているわけですが、断乳に向けて母乳の分泌を減らすためには、張りがなくなるぐらいまでは飲ませずに、ある程度残したほうがいいでしょうか?(母乳は飲んだぶんだけまた生産されると聞いたので。)それとも授乳回数を減らしたことで、このまま自然に分泌も減っていくのでしょうか?
私は乳腺炎になりやすい体質なので、溜まった母乳を全て飲ませないと乳腺炎にならないか心配です。
また、溜まった母乳を2回の授乳で一気に飲むことは、赤ちゃんの体にとって負担にならないでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
2021/1/15 12:58
モルツさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
断乳を視野に入れながらの授乳について悩まれていましたね。
ママさんの文章を使わせていただきながらお答えさせていただきますね。
▶︎授乳回数を2回にしたことで、溜まった母乳を1日2回の授乳で一気に娘に飲んでもらっています
▷実際のおっぱいはいつも溜まったものを飲んでいるだけでなく、その時にフレッシュにおっぱいを生成しています。
そのため、回数が減った=同じ量を飲んでいる、と言うわけではないことが多いです。
▶︎断乳に向けて母乳の分泌を減らすためには、張りがなくなるぐらいまでは飲ませずに、ある程度残したほうがいいでしょうか?
▷今のところ回数が減るだけでも授乳量は減っています。明日、明後日断乳するわけではないと思いますので、2回の授乳はしっかりと飲ませてよいと思いますよ。
▶︎それとも授乳回数を減らしたことで、このまま自然に分泌も減っていくのでしょうか?
▷基本的にはその考えでよいと思います。
▶︎私は乳腺炎になりやすい体質なので、溜まった母乳を全て飲ませないと乳腺炎にならないか心配です。
▷もちろん構いません。
5回がいきなり2回になったことにより、不調があれば、まずは4回にする、おっぱいが慣れたら3回にする、さらにおっぱいの調子が慣れたら2回にするといった感じで工程をふむ方法もあります。
▶︎溜まった母乳を2回の授乳で一気に飲むことは、赤ちゃんの体にとって負担にならないでしょうか?
▷お子さんは無理して飲まされているわけではありませんし、心配ないと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
断乳を視野に入れながらの授乳について悩まれていましたね。
ママさんの文章を使わせていただきながらお答えさせていただきますね。
▶︎授乳回数を2回にしたことで、溜まった母乳を1日2回の授乳で一気に娘に飲んでもらっています
▷実際のおっぱいはいつも溜まったものを飲んでいるだけでなく、その時にフレッシュにおっぱいを生成しています。
そのため、回数が減った=同じ量を飲んでいる、と言うわけではないことが多いです。
▶︎断乳に向けて母乳の分泌を減らすためには、張りがなくなるぐらいまでは飲ませずに、ある程度残したほうがいいでしょうか?
▷今のところ回数が減るだけでも授乳量は減っています。明日、明後日断乳するわけではないと思いますので、2回の授乳はしっかりと飲ませてよいと思いますよ。
▶︎それとも授乳回数を減らしたことで、このまま自然に分泌も減っていくのでしょうか?
▷基本的にはその考えでよいと思います。
▶︎私は乳腺炎になりやすい体質なので、溜まった母乳を全て飲ませないと乳腺炎にならないか心配です。
▷もちろん構いません。
5回がいきなり2回になったことにより、不調があれば、まずは4回にする、おっぱいが慣れたら3回にする、さらにおっぱいの調子が慣れたら2回にするといった感じで工程をふむ方法もあります。
▶︎溜まった母乳を2回の授乳で一気に飲むことは、赤ちゃんの体にとって負担にならないでしょうか?
▷お子さんは無理して飲まされているわけではありませんし、心配ないと思いますよ。
よろしくお願いします。
2021/1/15 22:06

モルツ
0歳11カ月
大変丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました!!このまま授乳回数を減らして、断乳に向けて頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
2021/1/29 17:01
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら