閲覧数:406

生後2ヶ月過ぎの母乳についてです。
あや
以前、風邪を引いた〜と質問させて頂いたものです。
その後の、娘の母乳について質問させて下さい。
日中は基本母乳で、沐浴後と寝る前はミルク(160ml) をあげています。 授乳片方10分ずつくらいを目安にあげており、飲みながら寝落ちしてしまう事や飲んだ後2~3時間寝る事もあります。しかし時々、授乳時間になってあげてみても、乳首を吸ったり、出したりしてちゃんと飲んでくれません...母乳がちゃんと出ていないのでしょうか... 終わった後あやすと寝る時もあるのですが、泣き続ける事もあり、仕方なくミルクを様子見ながら120~140mlをあげて、落ち着きます。時々飲んだミルクを吐き出す事もあり、心配です。
出生時は身長50cm、体重2920g。2ヶ月の健診で、身長56.4cm、体重4515gでした。
因みにこの間夜間に母乳をしっかり飲んだはずなのに、1時間以上もグズり寝ず、ミルクを少し飲みましたがその後も1時間以上手足をばたつかせて寝ませんでした。 なにか寝れない理由等はあるのでしょうか??
長々といくつも質問してしまいすみません...
その後の、娘の母乳について質問させて下さい。
日中は基本母乳で、沐浴後と寝る前はミルク(160ml) をあげています。 授乳片方10分ずつくらいを目安にあげており、飲みながら寝落ちしてしまう事や飲んだ後2~3時間寝る事もあります。しかし時々、授乳時間になってあげてみても、乳首を吸ったり、出したりしてちゃんと飲んでくれません...母乳がちゃんと出ていないのでしょうか... 終わった後あやすと寝る時もあるのですが、泣き続ける事もあり、仕方なくミルクを様子見ながら120~140mlをあげて、落ち着きます。時々飲んだミルクを吐き出す事もあり、心配です。
出生時は身長50cm、体重2920g。2ヶ月の健診で、身長56.4cm、体重4515gでした。
因みにこの間夜間に母乳をしっかり飲んだはずなのに、1時間以上もグズり寝ず、ミルクを少し飲みましたがその後も1時間以上手足をばたつかせて寝ませんでした。 なにか寝れない理由等はあるのでしょうか??
長々といくつも質問してしまいすみません...
2021/1/15 9:48
あやさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの母乳についてですね。
今はおっぱいは1日に何回ほどあげてもらっているでしょうか?
乳首を吸ったり、出したりしていたということで、遊びのみをしていることもあるように思いました。吸ってくれる時間が短くなっていることもあるようでしたら、回数を増やしていただくのもいいかもしれません。
吸ってくれる時間が短くなっている分、哺乳量が少なくなっていることもあると思います。
ミルクは160mlを2回とプラスアルファで120~140mlあげてくださっているのですよね?
ミルクをあげた後に吐き戻しをすることもあるのですね?
母乳をある程度飲めていることもあると思います。
2か月の健診の日にちは何時頃だったでしょうか?
また一か月健診の日にちと体重の値を教えていただけますか?
体重の増え幅を見てみたいと思います。
よかったらお聞かせください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの母乳についてですね。
今はおっぱいは1日に何回ほどあげてもらっているでしょうか?
乳首を吸ったり、出したりしていたということで、遊びのみをしていることもあるように思いました。吸ってくれる時間が短くなっていることもあるようでしたら、回数を増やしていただくのもいいかもしれません。
吸ってくれる時間が短くなっている分、哺乳量が少なくなっていることもあると思います。
ミルクは160mlを2回とプラスアルファで120~140mlあげてくださっているのですよね?
ミルクをあげた後に吐き戻しをすることもあるのですね?
母乳をある程度飲めていることもあると思います。
2か月の健診の日にちは何時頃だったでしょうか?
また一か月健診の日にちと体重の値を教えていただけますか?
体重の増え幅を見てみたいと思います。
よかったらお聞かせください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/15 15:08

あや
0歳2カ月
産まれは11/6。
1ヶ月健診は12/7で、体重3204。
2ヶ月健診は1/6で、体重4515でした。
母乳は1日4~5回です。
日中、母乳後3~4時間寝ている事もあります。
吐き戻しは、プラスであげたミルクの後に見られる事が多いです。
1ヶ月健診は12/7で、体重3204。
2ヶ月健診は1/6で、体重4515でした。
母乳は1日4~5回です。
日中、母乳後3~4時間寝ている事もあります。
吐き戻しは、プラスであげたミルクの後に見られる事が多いです。
2021/1/15 15:46
あやさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。
体重の増えを日割り計算させていただきましたが、1か月健診から2か月健診までで日割りで43,7gでした。
体重の増え幅は、とてもいいので、少しミルク量を減らしていただき、その分もう少し母乳のあげる回数を増やしていただけるといいのではないかと思いました。
遊びのみもして吸ってくれる時間が短めになっているようでしたら、その分増やしてみていただくのもいいように思います。
日中は比較的寝てくれて夜になると活発になっていることころがあるようなので、できれば日中の機嫌のいい時にうつ伏せ遊びをされたりと活動量を増やしてあげると変わってくるようになるのではないかと思いました。
よかったら遊びの時間を増やしてみていただき、変化を見てみていただけたらと思います。
今ならば、月齢かける10分で1日にトータル20分うつ伏せ遊びをしていただけるほど体力がついてきていますよ。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
体重の増えを日割り計算させていただきましたが、1か月健診から2か月健診までで日割りで43,7gでした。
体重の増え幅は、とてもいいので、少しミルク量を減らしていただき、その分もう少し母乳のあげる回数を増やしていただけるといいのではないかと思いました。
遊びのみもして吸ってくれる時間が短めになっているようでしたら、その分増やしてみていただくのもいいように思います。
日中は比較的寝てくれて夜になると活発になっていることころがあるようなので、できれば日中の機嫌のいい時にうつ伏せ遊びをされたりと活動量を増やしてあげると変わってくるようになるのではないかと思いました。
よかったら遊びの時間を増やしてみていただき、変化を見てみていただけたらと思います。
今ならば、月齢かける10分で1日にトータル20分うつ伏せ遊びをしていただけるほど体力がついてきていますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/15 21:57

あや
0歳2カ月
回答ありがとうございます*_ _)
うつ伏せ遊び、させてみます!!
うつ伏せ遊びもさせてみたぃのですが、日中、母乳飲んだ後とかなるだけ起きていてもらおうと、絵本を読んだり、にらめっこやいないいないばぁ、ぬいぐるみ等で遊んではいますが、眠いのかすぐグズってしまうのですが、そういう時は、寝かせた方がぃぃのでしょうか??
それと、夜間も母乳でぃぃんでしょうか...??どっちがぃぃかわからず、ミルクをあげたり、母乳をあげてみたりしているのですが...
続けての質問 ですみません...
うつ伏せ遊び、させてみます!!
うつ伏せ遊びもさせてみたぃのですが、日中、母乳飲んだ後とかなるだけ起きていてもらおうと、絵本を読んだり、にらめっこやいないいないばぁ、ぬいぐるみ等で遊んではいますが、眠いのかすぐグズってしまうのですが、そういう時は、寝かせた方がぃぃのでしょうか??
それと、夜間も母乳でぃぃんでしょうか...??どっちがぃぃかわからず、ミルクをあげたり、母乳をあげてみたりしているのですが...
続けての質問 ですみません...
2021/1/15 23:08
あやさん、お返事をどうもありがとうございました。
なぜ飲んだ後にぐずってしまうのかわからないのですが、眠たそうであれば、寝かしつけをしてもらってもいいと思いますし、いつもと少し違う遊びを取り入れてみての変化を見てみていただくのもいいように思います。
これまでのようにミルクは寝る前などにあげていただくといいと思いますよ。
一度にあげてもらう量を少し減らしてみていただいてもいいということなので、ミルクの回数を減らしたりする必要はないかと思います。
今後母乳の割合を増やしたいと思っておられるようでしたら、母乳の回数を今よりはもっと増やしていただく方がいいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
なぜ飲んだ後にぐずってしまうのかわからないのですが、眠たそうであれば、寝かしつけをしてもらってもいいと思いますし、いつもと少し違う遊びを取り入れてみての変化を見てみていただくのもいいように思います。
これまでのようにミルクは寝る前などにあげていただくといいと思いますよ。
一度にあげてもらう量を少し減らしてみていただいてもいいということなので、ミルクの回数を減らしたりする必要はないかと思います。
今後母乳の割合を増やしたいと思っておられるようでしたら、母乳の回数を今よりはもっと増やしていただく方がいいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/15 23:45

あや
0歳2カ月
遅くの質問、たくさんの質問にも関わらず、回答ありがとうございます!!
ミルク量は140mlにして様子を見たいと思います。
ミルク量は140mlにして様子を見たいと思います。
2021/1/15 23:55
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら