閲覧数:301

ぐずりについて

まひまひ
3ヶ月半の息子についてご相談です。

3ヶ月にはいり夜もまとめて寝ることができるようになり、ミルクの時間もだいたい 固定されてきております。だいたい4時間おきに飲んでいます。

質問内容は
 ①夜中の3時〜4時半の間で一度起きミルクを飲むが、ここ最近飲んだあとに1時間ほど起きるようになった。以前は飲んだらすぐ寝る。

②毎回毎回、寝ぐずり起きぐずりがひどい。朝寝は8時半頃から1時間〜1時間半、昼寝は11時半前後から  15時半の間で2時間〜3時間を細切れで寝る。夕寝は17時から19時の間で1時間〜1時間半を細切れで寝る。毎度泣いて起きる。

泣いて起きたときは抱っこしないとおさまりません。回数も多いため寝ているときはほぼ横についています。

  ゆるいルーティンですが7時起床、午前中にお散歩、天気がいい日はお昼もお散歩、19時入浴、20時から寝かしつけ、20時半から21時の間で寝るです。  

 寝んねに関しては産まれたときから悩まされており、毎日毎日寝かしつけばっかりで疲れます。なにがダメなのかわかりません。

2021/1/15 9:42

宮川めぐみ

助産師

まひまひ

0歳3カ月
早い回答ありがとうございます!
私の書き方が悪かったですね。すみません。

夜中は21時頃までには寝て、3時〜4時までは起きず、起きたらミルクを飲みそこから1時間起きて遊んだり、ぐずぐずがあります。その後再入眠して7時に起きます 

しっかり起きたら機嫌はいいです。
ミルクは180を5回しっかり飲んでいたのですが最近は遊びのみをするようになり、5回のうち2回ぐらい残すようになりました。だいたい20〜30残ります。
体重は最近計ってないので 増えはわかりませんがあきらかに重くなっているのはわかります。

 うつ伏せ遊びは泣いていたりしていたのであまりしてこなかったですが、さっそくしてみたいと思います!

2021/1/15 15:37

宮川めぐみ

助産師

まひまひ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます!

体力があるのに対して運動量が少ないとは思っていたためどんどん遊びを取り入れていきたいと思います。

ありがとうございました 

2021/1/16 3:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家