閲覧数:362

抱っこについて
ちぃ
今、5ヶ月になる息子がいます(2人目)。すぐ近くに自分の実家があり、今こういう状況で公園や児童館なども怖いので、日中は庭のある実家で上の子(2歳の娘)を遊ばせるのにほぼ毎日行っています。
実家には私の両親、祖母もいて子どもたちをみてくれます。私的にはとても助かっています。娘が小さい時も色々な人と過ごしていたせいか、人見知りもなく成長しています。
実家だとたくさんの手があるため、抱っこしてくれることも多くあります。私としては、人とのスキンシップにもなり、いいと思っているんですが、旦那が抱っこ癖がつくからやめさせろと言われてしまっています。せっかく見てくれているのに抱っこしないでともなかなか言えず。
なので、私1人の時は、泣き続ける時に抱っこしながら娘と遊んだり、悩みながら抱っこしています。夜もミルクを飲んで、すぐに寝ている状態です。
抱っこはどうなんでしょうか❓
よろしくお願いします。
実家には私の両親、祖母もいて子どもたちをみてくれます。私的にはとても助かっています。娘が小さい時も色々な人と過ごしていたせいか、人見知りもなく成長しています。
実家だとたくさんの手があるため、抱っこしてくれることも多くあります。私としては、人とのスキンシップにもなり、いいと思っているんですが、旦那が抱っこ癖がつくからやめさせろと言われてしまっています。せっかく見てくれているのに抱っこしないでともなかなか言えず。
なので、私1人の時は、泣き続ける時に抱っこしながら娘と遊んだり、悩みながら抱っこしています。夜もミルクを飲んで、すぐに寝ている状態です。
抱っこはどうなんでしょうか❓
よろしくお願いします。
2021/1/15 2:28
ちぃさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
抱っこについてですね。
ご実家が近くにあって、たくさん抱っこをしてもらえたり、かまってもらえる手があるのはありがたいですね!
とても羨ましいことだと思います。
抱っこはぜひしてあげてほしいと思います。
赤ちゃんや小さな子どもが抱っこを求めるのは甘えもありますが、安心を求めていることもあります。
それは赤ちゃんや小さな子どもからすると当たり前のことで、権利でもあると思います。
抱っこ癖と言われることもありますが、それはないと今は言われていますよ。
ちぃさん以外にも娘さにゃ息子さんが甘えたい時に抱っこをしてもらえたり、安全地帯と感じられるところがあることは、とてもいいことになりますよ。
心も安定してくれると思います。
ちぃさん、お一人の時には娘さんと息子さん二人を交互に抱っこしたり、一緒に抱っこをしたりと大変な時もあると思うのですが、可能な限りでいいと思います。
少し二人に待っていてもらうことも出てきしまうかと思うのですが、それでも待っていてくれた時には、そのことにありがとうと伝えつつ抱っこをしてもらえたら、気持ちも満たされることになると思いますよ。
よかたら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
抱っこについてですね。
ご実家が近くにあって、たくさん抱っこをしてもらえたり、かまってもらえる手があるのはありがたいですね!
とても羨ましいことだと思います。
抱っこはぜひしてあげてほしいと思います。
赤ちゃんや小さな子どもが抱っこを求めるのは甘えもありますが、安心を求めていることもあります。
それは赤ちゃんや小さな子どもからすると当たり前のことで、権利でもあると思います。
抱っこ癖と言われることもありますが、それはないと今は言われていますよ。
ちぃさん以外にも娘さにゃ息子さんが甘えたい時に抱っこをしてもらえたり、安全地帯と感じられるところがあることは、とてもいいことになりますよ。
心も安定してくれると思います。
ちぃさん、お一人の時には娘さんと息子さん二人を交互に抱っこしたり、一緒に抱っこをしたりと大変な時もあると思うのですが、可能な限りでいいと思います。
少し二人に待っていてもらうことも出てきしまうかと思うのですが、それでも待っていてくれた時には、そのことにありがとうと伝えつつ抱っこをしてもらえたら、気持ちも満たされることになると思いますよ。
よかたら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/15 9:50

ちぃ
2歳1カ月
回答ありがとうございます。私だけの言葉だと旦那も納得してくれないので、先生も言っているよ!と話したいと思います。
抱っこもいづれはできなくなってしまうので、できるうちにたくさんしてあげたいと思います😊
抱っこもいづれはできなくなってしまうので、できるうちにたくさんしてあげたいと思います😊
2021/1/15 15:06
ちぃさん、お返事をどうもありがとうございました。
ぜひわたしのことを使ってお伝えしてみてください。
抱っこも可能な時にはできるだけしていただけるといいと思いますよ。
この時を大切にしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ぜひわたしのことを使ってお伝えしてみてください。
抱っこも可能な時にはできるだけしていただけるといいと思いますよ。
この時を大切にしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/15 15:48
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら