閲覧数:525

うんちの臭いが気になる
みっき
いつもお世話になっております。1歳2ヶ月になったばかりの息子のうんちの臭いが気になります。
数日前からハイターのような苦い(臭いを嗅ぐと舌の脇がギュっとするような)臭いのうんちで、色は焦げ茶色~深緑のような感じで、ねっとりしてます。胆汁が多く出ているのかな?という印象です。
母乳は未だによく飲み、食べムラはあるものの、離乳食もある程度食べています。元気に走り回っています。
見た目の体調不良は無いものの、お腹の中で何か起こっているのかと心配です。
ご返答のほど宜しくお願いします。
数日前からハイターのような苦い(臭いを嗅ぐと舌の脇がギュっとするような)臭いのうんちで、色は焦げ茶色~深緑のような感じで、ねっとりしてます。胆汁が多く出ているのかな?という印象です。
母乳は未だによく飲み、食べムラはあるものの、離乳食もある程度食べています。元気に走り回っています。
見た目の体調不良は無いものの、お腹の中で何か起こっているのかと心配です。
ご返答のほど宜しくお願いします。
2021/1/14 16:23
みっきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチの臭いが気になるのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
大人も同様ですが、腸の中にウンチが留まっていた時間が長いと、酸化されて臭いがキツくなったり、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによっても、うんちの臭いが気になるようになることがありますよ。日よって臭いが異なることもよくあると思います。お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、あまり緊急性はないように思いますので、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。もしご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心できると思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチの臭いが気になるのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
大人も同様ですが、腸の中にウンチが留まっていた時間が長いと、酸化されて臭いがキツくなったり、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによっても、うんちの臭いが気になるようになることがありますよ。日よって臭いが異なることもよくあると思います。お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、あまり緊急性はないように思いますので、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。もしご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心できると思いますよ。
2021/1/18 1:32
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら