閲覧数:282

突発性発疹
りーちゃん
昨日の朝方から熱だけがあります。小児科へ連れていったのですが熱が3~4日くらい高い熱続けば突発性発疹で次の日に熱が下がって咳や鼻水がでたならば普通の風邪だねと言われました。昨日も最高で39.7だったり今日の日中も下がっても38.5夜になるとまた39.8だったりしています。いつもの元気はやっぱりないような気がします。今日も熱が下がらないと言うとやっぱり突発性発疹と考えてもよいのでしょうか?何故このような症状が急にでたりするのでしょうか?
これも一種のウイルスなのですか?
これも一種のウイルスなのですか?
2021/1/13 19:42
りーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
突発性発疹の可能性があると言われたのですね。
突発性発疹は、ヒトヘルペスウィルスによる感染症になります。ですので、例えばインフルエンザや風邪などと同じように、いつどこで罹ったか分からない場合も多いですよ。一般的に突発性発疹の場合には、38~39℃の発熱が2〜5日続いたあと、顔や体幹部を中心に紅い発疹が出現し、発疹は2〜5日で軽快してくると言われていますよ。ですので、数日で解熱し、その後発疹が出てくる場合には、突発性発疹の可能性もあるかもしれませんね。
突発性発疹の場合には、熱の割に元気なことも多く、特別な治療法はないために、経過を見ることがほとんどですので、こまめに水分補給を心がけながら、ご様子を見てあげてくださいね。
お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
突発性発疹の可能性があると言われたのですね。
突発性発疹は、ヒトヘルペスウィルスによる感染症になります。ですので、例えばインフルエンザや風邪などと同じように、いつどこで罹ったか分からない場合も多いですよ。一般的に突発性発疹の場合には、38~39℃の発熱が2〜5日続いたあと、顔や体幹部を中心に紅い発疹が出現し、発疹は2〜5日で軽快してくると言われていますよ。ですので、数日で解熱し、その後発疹が出てくる場合には、突発性発疹の可能性もあるかもしれませんね。
突発性発疹の場合には、熱の割に元気なことも多く、特別な治療法はないために、経過を見ることがほとんどですので、こまめに水分補給を心がけながら、ご様子を見てあげてくださいね。
お大事になさってくださいね。
2021/1/14 5:27

りーちゃん
1歳1カ月
返信ありがとございます。今日で3日になります。今日もまだ熱が38℃だいだったりまた夜になると9℃だいにならないか心配です。熱が高いせいかぐずぐずしています。今の状態だと突発性の確率は高いのでしょうか?
後家族に移ったりするのですか
?
後家族に移ったりするのですか
?
2021/1/14 11:19
りーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
突発性発疹の診断は、解熱してから発疹が出ることで診断されることが多いので、今の状態ではハッキリとは明言できないのですが、水分補給や太い血管の通っているところ(首、両脇、鼠径部など)を冷やしていただくと効果的ですので、お試しくださいね。また、大人の方ですと、ヒトヘルペスウイルスに既に罹患している方が多いので、大人には感染しないことがほとんどですよ。お大事になさってくださいね。
突発性発疹の診断は、解熱してから発疹が出ることで診断されることが多いので、今の状態ではハッキリとは明言できないのですが、水分補給や太い血管の通っているところ(首、両脇、鼠径部など)を冷やしていただくと効果的ですので、お試しくださいね。また、大人の方ですと、ヒトヘルペスウイルスに既に罹患している方が多いので、大人には感染しないことがほとんどですよ。お大事になさってくださいね。
2021/1/15 5:40

りーちゃん
1歳1カ月
返信ありがとございます。昨日日中38.3でそれから夕方にかけて夜37.2くらいでした。でも昨日の夜中は寝つきも悪く凄い勢いで泣いてくずってばかりどっか具合悪いのかなと思うくらい
熱は下がっているのに凄いないてちょこちょこ起きていたので心配になります。朝も泣いて起きてだっこしたりテレビをみたりして機嫌は少しよくなっているのかなとおももうのですがまだ不安です。少し何かあるとすぐに泣いたり熱でる前まではそんな感じではなかったので何処か具合悪いのでしょうか?朝の体温は36.5でした。また夜になると凄い不安です。だっこしても中々泣き止まないとか凄い勢いでなくとかなるとどうしてよいのかわかりません
体温が下がっているのにどうしてそんなにくずるのか何が考えられますか?
ネットでも調べたのですがこれは別名不機嫌病と書いてありました。どう乗り越えたらよいのでしょうか?それにいつになったら収まるのでしょうか?体にもポツポツと内面からでる湿疹が出てきました。
まれに脳炎とかって書いてあったのですがもう熱が下がっているのでそれは心配ないのでしょうか?
熱は下がっているのに凄いないてちょこちょこ起きていたので心配になります。朝も泣いて起きてだっこしたりテレビをみたりして機嫌は少しよくなっているのかなとおももうのですがまだ不安です。少し何かあるとすぐに泣いたり熱でる前まではそんな感じではなかったので何処か具合悪いのでしょうか?朝の体温は36.5でした。また夜になると凄い不安です。だっこしても中々泣き止まないとか凄い勢いでなくとかなるとどうしてよいのかわかりません
体温が下がっているのにどうしてそんなにくずるのか何が考えられますか?
ネットでも調べたのですがこれは別名不機嫌病と書いてありました。どう乗り越えたらよいのでしょうか?それにいつになったら収まるのでしょうか?体にもポツポツと内面からでる湿疹が出てきました。
まれに脳炎とかって書いてあったのですがもう熱が下がっているのでそれは心配ないのでしょうか?
2021/1/16 9:04
りーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
突発性発疹の場合、発疹が出てくる際に痒みや不快感があり、グズグズするお子さんは多いですよ。発疹が出てきているということであれば、突発性発疹の可能性が高いのかもしれませんね。もし痒がったりする場合には、身体をタオルで拭いてあげたり、たっぷりと保湿なさってみてくださいね。それほど長くは続きませんので、抱っこや授乳でご様子を見てあげてくださいね。また、脳炎を併発することは稀ですが、例えばお子さんのご様子で不機嫌が続いたり、再度発熱したり、意識がおかしい、目が合わないなどがあれば、再度小児科でご相談くださいね。
突発性発疹の場合、発疹が出てくる際に痒みや不快感があり、グズグズするお子さんは多いですよ。発疹が出てきているということであれば、突発性発疹の可能性が高いのかもしれませんね。もし痒がったりする場合には、身体をタオルで拭いてあげたり、たっぷりと保湿なさってみてくださいね。それほど長くは続きませんので、抱っこや授乳でご様子を見てあげてくださいね。また、脳炎を併発することは稀ですが、例えばお子さんのご様子で不機嫌が続いたり、再度発熱したり、意識がおかしい、目が合わないなどがあれば、再度小児科でご相談くださいね。
2021/1/18 5:32
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら