閲覧数:429

夜泣き?睡眠退行?

まめきち
はじめまして、夜の赤ちゃんの睡眠についてお伺いします。
現在4ヶ月1日の女の子を育てているのですが、 ここ数日深夜2時や早朝の4時頃に起きてなかなか寝付かなかったりします。
喋り声で起きて隣を見ると布団を蹴り上げて起きている状態です。 この時はご機嫌そうにしています。
授乳して 寝させようとしますが、両乳10分ずつ飲む時はその後すぐ寝てくれるのですが、10分未満で離して飲まない時はその後寝てくれません。
喋り続けて30分くらいするとギャン泣きに変わります。 そこから抱っこしてもギャン泣きがなかなか収まりません。
3ヶ月半ばまでは、10分未満でもすっと寝てくれていましたが、3ヶ月後半から 今の状態になっています。
これは夜泣き?睡眠退行なのでしょうか? 

ちなみに1日のスケジュールは以下です。
8時起床
10時頃1時間の午前寝
2時頃昼寝、1時間から2時間 
6時風呂に入れ授乳
6時40分頃ねんね
2時頃起きたら授乳
4時頃起きたら授乳
日中は3時間半から4時間程度で授乳してます。 
 うつ伏せ寝等運動もさせてます。

2021/1/13 19:25

高塚あきこ

助産師

まめきち

0歳4カ月
ご回答ありがとうございました。
成長の過程の1つとして今後も様子を見てみようと思います。 
また何かあれば相談させて頂きます。
よろしくお願いします。 

2021/1/18 17:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家