閲覧数:314

睡眠中

ゆいまま
お世話になりますm(_ _)m
1歳6ヶ月の娘の事で相談させてください。
数カ月ほど前から夜中泣くようになりました。とはいえ目を開けないので眠っている状態だと思うのですが、大きな声で夜中に何度も泣くので心配になります。泣いた時は抱っこして、すぐに泣き止む時もあれば10分ぐらい泣き続ける時もあります。以前ベビカレで相談させて頂いた時は、赤ちゃんは昼間あった事を思い出して泣く時があるけど問題ないと言われました。その時はそれならしばらく様子を見ようと思いましたが、あまりに激しく泣くので改めて相談した次第です。
気にせず様子を見た方がいいのでしょうか?

2021/1/13 14:24

宮川めぐみ

助産師
ゆいままさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが数ヶ月前から夜中に泣くようになっているのですね。激しく泣くようになっているのですね。
目を開けずに泣いているということで、寝言泣きの状態なのかなと思いました。大きくなってくることで、声も大きくなってきますのでより激しく感じることもあるかもしれませんが、心配になりますよね。

以前こちらにご相談いただいた時に回答があったように、やはり日中起こっていたことの情報処理をしているのだと思います。そのために泣いているのかなと思います。
なので引き続き安心できるように抱っこをしてもらったり、トントンしていただくといいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/13 23:02

ゆいまま

1歳6カ月
回答頂きありがとうございました。
わかりました、抱っこなどで対応してみます!

2021/1/13 23:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家