閲覧数:2,862

ズリバイ•お座りについて

Maa
初めましてこんにちは。 ムスメのズリバイ•お座りについてお伺いしたいことがあります。 ①現在5ヶ月半の娘は、寝返りは上手にできますが、ズリバイが上手にできません。ズリバイは必ずしも出来なくて大丈夫という話をよく聞くので気にはしてませんが…娘はハイハイの形(膝で体を支える) を通り越し、足の裏をついて四つ足の形になってしまいます。(ヨガのダウンドッグ(下向き犬のポーズ))になってしまいます。なにか改善方法はありますか?やはり手取り足取り教えてあげる形でしょうか? 抱っこしていても、足の裏を使いよじ登ろうとしてきます。  ②うつ伏せの形から、上記のポーズになり、そこから座ることができるようになりましたが、重心•身体の中心軸が歪んでいる状態の、横座りです。うつ伏せから自分で座れるようになったってことに関しては褒めてあげたい所ですが、この座り方は、やはり骨盤などに良く無いでしょうか?それとも自分でおすわりをする様になる過程で、当たり前の姿勢なのでしょうか?? (写真添付します)この座り方で、のんびりくつろいで いることもあるので、身体に負担がないのか不安で、ついうつ伏せに戻してしまいます…アドバイスいただければと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/13 10:35

高塚あきこ

助産師

Maa

0歳5カ月
ありがとうございます。
ヨガのポーズみたい!と思っていましたが、高ばい、というのですね。
 ネットで画像検索したら、娘と同じような姿勢の写真が沢山でてきたので安心しました。
そしてちょうど本日、目を離したスキに、重心がしっかり身体の中心になった綺麗なお座りをしていました。子供の成長は目まぐるしいです。まだまだ横座りもしていますが、そっと見守りたいと思います。

同じく「姿勢」の心配事なのですが、最近寝る時も仰向けを嫌がる事があり、
横向きで寝る事が多くあります。中にはうつ伏せ気味で、顔だけ少し横を向けて寝たがることもあります。こちらも、見守る形で大丈夫でしょうか?? 

2021/1/15 7:45

高塚あきこ

助産師

Maa

0歳5カ月
ありがとうございます、安心しました。
見守りたいと思います!

2021/1/17 9:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家