閲覧数:983

1日あたりの体重増加量について
かなママ
いつもありがとうございます。 現在6ヶ月に入った男の赤ちゃんを育てていますが、 赤ちゃんの体重増加が4ヶ月以降よくありません。 添付しました写真から計算してわかるように、4ヶ月→5ヶ月は1日あたり11g、5ヶ月→6ヶ月は1日あたり8.5gしか増えていません。 混合で育てており、現在ミルクは1日4回、100〜120をあげ、母乳は毎回のミルク前+欲しがったらあげています。 しかし、4ヶ月以降飲みムラがあったりと、哺乳量は思ったよりも増えていないように感じます。 現在1日のミルクの哺乳量は320〜400程度です。
離乳食は5ヶ月半から開始し、順調に一回食を進めています。 このまま様子を見続けて大丈夫でしょうか?3100gオーバーで産まれたのに、小さ目の赤ちゃんになってしまいそうで、育て方に不安を感じています。 ミルクの飲ませ方で 一点困っていることは、朝起きた時にあまり飲まないことです。夜中の授乳(3時〜4時)の次の授乳(8時前後)の際、母乳しか飲みません。ですからミルクが1日4回になってしまいます。しかもあまり飲みはよくありません。 夜中や朝方添い乳をしてしまっている点もよくないのでしょうか。
5ヶ月後半からは排便の回数も2日に1回、たまに3日に1回になっています。これは離乳食のせいなのか、食事不足なのか、この点も気になっています。 このまま様子を見てもよいでしょうか。また改善べき点、考えられる点などがございましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
離乳食は5ヶ月半から開始し、順調に一回食を進めています。 このまま様子を見続けて大丈夫でしょうか?3100gオーバーで産まれたのに、小さ目の赤ちゃんになってしまいそうで、育て方に不安を感じています。 ミルクの飲ませ方で 一点困っていることは、朝起きた時にあまり飲まないことです。夜中の授乳(3時〜4時)の次の授乳(8時前後)の際、母乳しか飲みません。ですからミルクが1日4回になってしまいます。しかもあまり飲みはよくありません。 夜中や朝方添い乳をしてしまっている点もよくないのでしょうか。
5ヶ月後半からは排便の回数も2日に1回、たまに3日に1回になっています。これは離乳食のせいなのか、食事不足なのか、この点も気になっています。 このまま様子を見てもよいでしょうか。また改善べき点、考えられる点などがございましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/13 10:27
かなママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの発育についてのご相談でしたね。
生後3ヶ月くらいまでは、1日あたりの体重増加を把握して哺乳の評価をするのはとても大事です。
それ以降は成長曲線の表を見ながら身長とのバランス、曲線の傾きが表の標準的範囲内に沿っているかを見ていく事が望まれます。
またこの月齢になれば、体重増加はお子さんの運動発達状況によりかなり異なりますし、お子さん自身が持つ成長パターンに差異が出ますので、お子さんなりの成長があるかどうかを見極める事が大事です。満腹感や空腹感も感じる力もついてきていますので、毎日同じように哺乳することがなくて自然です。今日は飲みがよい、今日は朝全然飲まないな、など大人の私たちも食欲が日により違いがあるのと同じです。
☆念のために成長曲線の表を添付していただけますとより詳しく評価できるかと思います。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの発育についてのご相談でしたね。
生後3ヶ月くらいまでは、1日あたりの体重増加を把握して哺乳の評価をするのはとても大事です。
それ以降は成長曲線の表を見ながら身長とのバランス、曲線の傾きが表の標準的範囲内に沿っているかを見ていく事が望まれます。
またこの月齢になれば、体重増加はお子さんの運動発達状況によりかなり異なりますし、お子さん自身が持つ成長パターンに差異が出ますので、お子さんなりの成長があるかどうかを見極める事が大事です。満腹感や空腹感も感じる力もついてきていますので、毎日同じように哺乳することがなくて自然です。今日は飲みがよい、今日は朝全然飲まないな、など大人の私たちも食欲が日により違いがあるのと同じです。
☆念のために成長曲線の表を添付していただけますとより詳しく評価できるかと思います。
よろしくお願いします。
2021/1/14 12:04

かなママ
0歳6カ月
2021/1/14 12:35
かなママさん、お返事ありがとうございます。
拝見させていただきました。
・身長がしっかり伸びている
・身長と体重のバランスがよい
・体重の増え幅が減っていても、成長曲線に沿って体重増加が確認できる
と言う点からみて、お子さんの発育は非常に順調と考えられます。
排便に関しては、乳児期の便秘の可能性がありますので、3日に1回が定着してしまう場合にはかかりつけでご相談なさると安心です。
よろしくお願いします。
拝見させていただきました。
・身長がしっかり伸びている
・身長と体重のバランスがよい
・体重の増え幅が減っていても、成長曲線に沿って体重増加が確認できる
と言う点からみて、お子さんの発育は非常に順調と考えられます。
排便に関しては、乳児期の便秘の可能性がありますので、3日に1回が定着してしまう場合にはかかりつけでご相談なさると安心です。
よろしくお願いします。
2021/1/14 12:42

かなママ
0歳6カ月
ご丁寧に返信くださりありがとうございました。
ひと安心しました。このまま成長を見守っていきたいと思います!
便秘についても目安を教えてくださり、ありがとうございました。
ひと安心しました。このまま成長を見守っていきたいと思います!
便秘についても目安を教えてくださり、ありがとうございました。
2021/1/14 12:46
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら