閲覧数:3,087

一日中抱っこで疲れました
あか
一歳半くらいの子供の子育てをしております。
抱っこが大好きで一日中抱っこです。おろそうとしたらかなり泣きます。最近は自己主張がとても強くなり思うようにいかないとギャン泣き状態です。体重が10キロあるので1日抱っこは私にとって物凄く疲れます。家事が進まないこともあり、イライラした態度を取ることが多々あります。子供の前でイライラしてはいけないのは分かりますが、どうしても我慢できません。
どうしたら良いのでしょうか
抱っこが大好きで一日中抱っこです。おろそうとしたらかなり泣きます。最近は自己主張がとても強くなり思うようにいかないとギャン泣き状態です。体重が10キロあるので1日抱っこは私にとって物凄く疲れます。家事が進まないこともあり、イライラした態度を取ることが多々あります。子供の前でイライラしてはいけないのは分かりますが、どうしても我慢できません。
どうしたら良いのでしょうか
2021/1/13 3:53
あかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが抱っこを求めるといつもちゃんと応えてあげておられるのですね。
とても素晴らしいと思います。大きくなってくるととても重たいと思いし、たいへんになりますよね。
おんぶや嫌がってしまいますか?
あかさんのお顔と並ぶぐらいの高さでのおんぶが出来ると、肩越しにあかさんがされていることを見ることができて、おもしろがってくれることもあります。くっついていられることで少しは満足してくれるのではないかなとおもうのですが、いかがでしょうか?
抱っこよりは両手がフリーになり、前にもいないのでおうちのこともできますし、トイレにもそのまま行けて、トイレトレーニングになる部分もあると思いますよ。
昔ながらのおんぶ紐やへこおび、腹帯でも出来ますよ。
ずっと抱っこでは何もできないですし、気持ちが焦り出し、イライラしてきてしまうのも仕方がないように思います。
少しでもあかさんとお子さんにとって楽で心地よく過ごしていただけるようになるといいなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが抱っこを求めるといつもちゃんと応えてあげておられるのですね。
とても素晴らしいと思います。大きくなってくるととても重たいと思いし、たいへんになりますよね。
おんぶや嫌がってしまいますか?
あかさんのお顔と並ぶぐらいの高さでのおんぶが出来ると、肩越しにあかさんがされていることを見ることができて、おもしろがってくれることもあります。くっついていられることで少しは満足してくれるのではないかなとおもうのですが、いかがでしょうか?
抱っこよりは両手がフリーになり、前にもいないのでおうちのこともできますし、トイレにもそのまま行けて、トイレトレーニングになる部分もあると思いますよ。
昔ながらのおんぶ紐やへこおび、腹帯でも出来ますよ。
ずっと抱っこでは何もできないですし、気持ちが焦り出し、イライラしてきてしまうのも仕方がないように思います。
少しでもあかさんとお子さんにとって楽で心地よく過ごしていただけるようになるといいなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/1/13 16:09
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら