閲覧数:304

生後1ヶ月の赤ちゃんについて
ななし
生後1ヶ月の赤ちゃんのことでご相談があります。 現在生後40日で、完母で育てていますが2,3日前からうんちの回数が大幅に減りました。今まで1日に5〜12回でしたが、2,3日前から1〜3回になりました。1回のうんちの量は変わりありません。おならの回数が非常に多く臭いです。 便秘ならば授乳回数を増やした方がいいのかなと考えましたが、最近になって授乳して1,2時間後に勢いよく吐き出すことがあるため飲んでいる量が多いのでは?と思ってしまい、どうすれば良いか分からなくなってしまいましたのでご相談させていただきました。
※1週間前の1ヶ月検診時はこのような問題はなく、1日あたり26グラム増加していて成長曲線に入っているので大丈夫と言われていました。母乳の分泌は非常に良いです。
お手数ですが、ご回答いただければと思います。よろしくお願い致します。
※1週間前の1ヶ月検診時はこのような問題はなく、1日あたり26グラム増加していて成長曲線に入っているので大丈夫と言われていました。母乳の分泌は非常に良いです。
お手数ですが、ご回答いただければと思います。よろしくお願い致します。
2021/1/13 1:24
ななしさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの回数が大幅に減ってしまったのですね。
便秘になり、おならも増えているようなのですが、授乳はどのようにされていますか?日に何回の授乳になりますでしょうか?
吐き戻しが飲んだ後にあったのですね。
飲んでもらう時間の長さを短くしていただき、その分回数を少し増やしてみていただくのはどうかと思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの回数が大幅に減ってしまったのですね。
便秘になり、おならも増えているようなのですが、授乳はどのようにされていますか?日に何回の授乳になりますでしょうか?
吐き戻しが飲んだ後にあったのですね。
飲んでもらう時間の長さを短くしていただき、その分回数を少し増やしてみていただくのはどうかと思いました。
いかがでしょうか?
2021/1/13 15:35

ななし
0歳1カ月
授乳は1日9回で左右10分ずつのときもあれば片方10分だけ飲んで次の授乳でもう片方を飲むときもあります。1日トータル左右60〜70分くらい授乳しています。
少し授乳時間と回数を調節して様子を見てみます。
ありがとうございます。
少し授乳時間と回数を調節して様子を見てみます。
ありがとうございます。
2021/1/13 15:50
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら