閲覧数:1,470

ガルガル期はいつまで、、、、

のみのぴこ
初めまして。一児の母です。今年の1月に出産をし、義実家にて里帰りしました。出産するまでは義母のことは好きなほうだったのですが、里帰りの際に義両親にとっては初孫であり、特に義母の初孫フィーバーで滅入り、ガルガル期になってしまい、3週間で切り上げ自宅に戻ってきました。その後も義母が月1のペースで旦那不在の時に来訪し、2時間程滞在して帰ってました。その時に、義母が発した言葉や行動に対し、トラウマになってしまってます。特に娘の顔にできた湿疹や傷のことを言われ、娘に向かって「お顔の傷等が多いけど、爪は切ってもらえてないのかなー?」と言い、爪のチェックをされました。初めての子育て、旦那は朝早くから遅くまで仕事で、休みも月に4.5回。ワンオペで自分なりに頑張ってたのですが、義母のその言動があまりにもショックで、今でも引きずってしまってます。娘の顔に爪の引っ掻き傷がつかないよう常にチェックをし、湿疹ができないようにしてきました。元々私自身神経質ではないので、余計にきつく。また離乳食も始まってからは顔におかず等がつかないよう常にピリピリし、手掴みもあまりさせたくありません。 ピリピリしてるため、離乳食をあげてる時は娘に対しても、ひどく怒ってしまいます。赤ちゃんだからしょうがないって頭では分かってても、義母のあの時の言動を二度とされたくない気持ちの方が大きく。こんなダメな母親で娘に申し訳ないです。 義実家に行く日が前もって決まったときとかは、更にピリピリしてしまい。当日まで傷がつかないようにしなきゃ!って追い込んでしまいます。そのせいで、暴食してしまい、その後嘔吐することが増えてます。義母に直接言いたいけど、主人からは、義母のメンタルが弱いという理由で禁止されてます。 私はこのまま義母の呪縛から解かれないのではと不安になり、また娘にも辛く当たってしまいそうで怖いです。

2021/1/12 16:07

宮川めぐみ

助産師

のみのぴこ

1歳0カ月
お忙しい中でのお返事ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
 主人にはその都度私の気持ちは伝えていたのですが、年末前に主人から義母のことを言われる度にストレスと言われ、それ以来全く言えなくなりました。
 主人から義母に言うという選択肢があれば良かったのですが、残念ながらその選択肢もなく、途方にくれてます。
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ございません。もう少し頑張ってみます。 

2021/1/16 16:21

宮川めぐみ

助産師

のみのぴこ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
聞いて頂いたことで、少しはモヤモヤは解消されました。言葉不足で不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
また何かありましたら、ご相談させて頂きます。 

2021/1/17 20:55

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家