閲覧数:236

生後三ヶ月の便秘
はるままま
こんにちは。
生後三ヶ月、完母で育てている男の子です。
産後からずっと便秘がちで排便のペースが3日〜酷いと1週間位です。
いつも便秘4日、5日目あたりから 授乳の度に嘔吐をするようになります。
それを目安に浣腸をするのですがその時には出す、翌日、翌々日あたりに出ます。
私も気をつけて水分を取るようにしていますし、お腹のマッサージもしていますがよくなりません。
根本的に便秘を改善する方法はありますか?
生後三ヶ月、完母で育てている男の子です。
産後からずっと便秘がちで排便のペースが3日〜酷いと1週間位です。
いつも便秘4日、5日目あたりから 授乳の度に嘔吐をするようになります。
それを目安に浣腸をするのですがその時には出す、翌日、翌々日あたりに出ます。
私も気をつけて水分を取るようにしていますし、お腹のマッサージもしていますがよくなりません。
根本的に便秘を改善する方法はありますか?
2021/1/12 14:59
はるまままさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの腸管は非常に未熟なため、その動きはまだ不安定さがあります。そのため、ウンチが停滞してしまうことがあります。
ウンチは停滞すると水分が奪われ、便塊が減ります。そのためまた動きが緩慢になると言う悪循環になりがちです。
また、低月齢のお子さんは腹筋が弱くいきみがかけにくいです。
そのため、一度ウンチが出なくなると赤ちゃんは自力で出すのが難しいこともあります。
浣腸をなさっているとのことですが、綿棒浣腸のことでしょうか?
ウンチが1日2日出ないこと自体は問題なく生理的な範疇であることがほとんどではありますが、早めに綿棒浣腸なさって出してあげることで、お子さんも結果的に楽になります。
そのため、成長を見守りながらも、ウンチが安定的に自力排便できるようになるまでは、適切なケアが必要と言われています。
綿棒浣腸は嫌がるとは思いますが、肛門壁をゆっくりと刺激してあげることで、ウンチが出やすくなるのは事実で、しっかりとできればご家庭で最も効果的な対処法です。
高杉助産師が動画で説明しています。
よかったらご覧くださいね。
https://m.youtube.com/watch?v=BJYLHifv9Mg&list=PL5X6kc70Rx7Bacys9A2LVhqneKCzULkfl&index=4
またご提案としては、かなり便秘が長期的に渡ってきているようですので、小児科でグリセリン浣腸のやり方を教えてもらうのも一つと思います。
綿棒浣腸より、グリセリン浣腸の方が実際の手技としては容易なため、予めご自宅用に処方してもらっておき、2、3日に1回はしっかりグリセリン浣腸をかけるのもアリです。
かかりつけ医でまずはご相談なさってみてください。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの腸管は非常に未熟なため、その動きはまだ不安定さがあります。そのため、ウンチが停滞してしまうことがあります。
ウンチは停滞すると水分が奪われ、便塊が減ります。そのためまた動きが緩慢になると言う悪循環になりがちです。
また、低月齢のお子さんは腹筋が弱くいきみがかけにくいです。
そのため、一度ウンチが出なくなると赤ちゃんは自力で出すのが難しいこともあります。
浣腸をなさっているとのことですが、綿棒浣腸のことでしょうか?
ウンチが1日2日出ないこと自体は問題なく生理的な範疇であることがほとんどではありますが、早めに綿棒浣腸なさって出してあげることで、お子さんも結果的に楽になります。
そのため、成長を見守りながらも、ウンチが安定的に自力排便できるようになるまでは、適切なケアが必要と言われています。
綿棒浣腸は嫌がるとは思いますが、肛門壁をゆっくりと刺激してあげることで、ウンチが出やすくなるのは事実で、しっかりとできればご家庭で最も効果的な対処法です。
高杉助産師が動画で説明しています。
よかったらご覧くださいね。
https://m.youtube.com/watch?v=BJYLHifv9Mg&list=PL5X6kc70Rx7Bacys9A2LVhqneKCzULkfl&index=4
またご提案としては、かなり便秘が長期的に渡ってきているようですので、小児科でグリセリン浣腸のやり方を教えてもらうのも一つと思います。
綿棒浣腸より、グリセリン浣腸の方が実際の手技としては容易なため、予めご自宅用に処方してもらっておき、2、3日に1回はしっかりグリセリン浣腸をかけるのもアリです。
かかりつけ医でまずはご相談なさってみてください。
2021/1/12 22:30

はるままま
2歳10カ月
回答ありがとうございます。
綿棒浣腸でやっています。
なんだか怖くていつも今日こそ出るかもと後回しにしてしまって結局赤ちゃんが辛い思いをしてしまっています。
グリセリン浣腸というのがあるのですね。
今週末予防接種があるので先生に聞いてみたいと思います。
綿棒浣腸でやっています。
なんだか怖くていつも今日こそ出るかもと後回しにしてしまって結局赤ちゃんが辛い思いをしてしまっています。
グリセリン浣腸というのがあるのですね。
今週末予防接種があるので先生に聞いてみたいと思います。
2021/1/13 1:05
お返事ありがとうございます。
そうですね!ぜひご相談なさってみてくださいね。市販のグリセリン浣腸もあります。薬剤師にご相談なさることもできます。
そうですね!ぜひご相談なさってみてくださいね。市販のグリセリン浣腸もあります。薬剤師にご相談なさることもできます。
2021/1/13 18:02
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら