閲覧数:7,550

お風呂に入るとお腹や背中が赤くなることについて

はじめてママ
毎日ではないのですが、写真のような感じでお風呂に入ると赤くなってしまうことがちょこちょこあります。(具体的に何日おきとかは記録していないのですが)
  湿疹かと思って薬を塗っていたけど、皮膚科で温度差?温熱?によるものかもと聞いたのですが、具体的に良いお風呂の入り方を聞くのを忘れてしまいました。 
お湯の温度が高いのでしょうか?なにか気をつけた方がいいことがあったら教えていただきたいです。
また皮膚科で薬は塗っても塗らなくてもいいと言われました。 
赤みだけで、プツプツしていなかったら保湿のみで大丈夫でしょうか?
 ひとまず薬を塗らずに保湿だけにしてみて、いつ赤みが出て、いつ引いたのかをきちんと記録していこうとは思うのですが、どれくらい続いたら受診の目安なんでしょうか。 
 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/12 14:20

宮川めぐみ

助産師

はじめてママ

0歳6カ月
回答ありがとうございます!
保湿のみにしよう、と思った昨日はお風呂に入る前にから湿疹が腰とおなか、腕に少し出ていました。夜と朝薬を塗って今は引いてきているのですが、このような体の状態の時、完全に治るまでは離乳食の新しい食材や、食パンやりんごなどアレルギー反応があるかもしれない食材は試さないほうがいいですよね?
卵を試し始めたいものの、肌状態がいつよくなるかわからず困っています… 

2021/1/13 16:43

宮川めぐみ

助産師

はじめてママ

0歳6カ月
夜分にありがとうございます!!
ちなみに病院はアレルギー科がある小児科ですよね?
 先日皮膚アレルギー科がある皮膚科で湿疹の相談をしたところ、小児科で処方された湿疹の薬はステロイドが強いから皮膚科で出した薬を塗るように言われ、少し不安になってしまいました。
 またアレルギー反応は顔だけではなく直後や2.3時間以内に体にも出ますよね? アレルギー反応が顔には出ずに体のみに出ることはあるのでしょうか?
時間によっては離乳食後の授乳で寝てしまうこともあるので、起きていて確認しやすい日に試すべきでしょうか?  
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします…!

2021/1/14 17:26

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家