閲覧数:251

夜泣きについて

haru
現在8ヶ月で、6ヶ月過ぎた頃から夜中に4.5回泣いて起きるようになりました。
だいたい21時〜22時に寝て、8時〜9時に起きます。

 おっぱいをあげたらすぐに寝てくれる事が多いのですが、最近は2時間経たずに起きてしまうことがあります。
抱っこしてもトントンしても泣き止まないので(おしゃぶりはいつも付けています)おっぱいをあげますが、短時間で夜中に何回も授乳するのは良くないですか?

あと、布団から飛び出すことが多いせいか 手足がとても冷たいです。
長袖ロンパースの肌着、長袖Tシャツ、長袖長ズボンパジャマを着せて、暖房は弱めにずっと付けています。
寒くて起きてしまっているのかな、、とも思ったのですがどうでしょうか?  

2021/1/12 0:38

宮川めぐみ

助産師

haru

0歳8カ月
お返事ありがとうございます!

歯は上3本、下4本の前歯が生えてきています。もしかしたら歯がむず痒いせいかもしれないです。

( すみません。別件なのですが、、)
普段、机や木のおもちゃ、ペットボトル、プラスチックのおもちゃなどをよく噛んでキズが付いていたりするのですが、 そういった時も歯が痒いせいなのでしょうか?
できるだけ歯固めを渡していますが、
取り上げると泣いて欲しがることが良くあります。
そういったおもちゃ等は歯に良くないですよね?

   スリーパーなどもみてみようと思います。
ありがとうございます!

2021/1/13 0:49

宮川めぐみ

助産師

haru

0歳8カ月
お返事ありがとうございます!

 赤ちゃんによっても違うんですね!
歯固めが良いと思ってあげていました。 
噛みたそうな物はなるべくキレイにしておこうと思います。
 
夜中の返信になってすみません、 ありがとうございました。 

2021/1/14 0:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家