閲覧数:491

湯冷まし

asm
こんばんは。
生後37日目の子どもがいます。

ほぼ完ミで育てています。
時間を見て授乳していますが、
ミルクを作る前に泣き始めることもあります。
冷ますまで時間がかかるので湯冷ましを作っておこうかと思ったのですが、ケトルで沸かしたお湯は湯冷ましには適さないと聞きました。
やはり、ケトルで沸かしたお湯は湯冷ましとして保存するのは良くないのでしょうか。
もし湯冷ましを作り置きするなら、どのような方法で沸かし、どのような方法で保存したら良いですか?
そもそも湯冷ましを作り置きするのは良くないですか。
教えてください。 

2021/1/12 0:25

宮川めぐみ

助産師
asmさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
湯冷しについてですね。
ケトルで沸かすよりはやかんなどで10分以上沸かしていただくことによりカルキが飛び安全に飲んでもらえるということで推奨されていますね。
ケトルではカルキが抜けきらないと言われています。
やかんなどで沸かしておいたものを水筒、魔法瓶などに入れて保存をされておくといいと思いますよ。その日に使う分を入れておくのもいいと思いますよ。
常温でも保存をしておくことはできます。清潔なものに入れていただき、その場合も1日で使いきるようにしてください。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/12 10:24

asm

0歳1カ月
普段、大人のお茶を沸かしているやかんでも大丈夫でしょうか?

2021/1/12 10:33

宮川めぐみ

助産師
asmさん、お返事をどうもありがとうございます。
はい、お茶を沸かしていただいているやかんで問題ありませんよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/12 10:42

asm

0歳1カ月
ありがとうございます!

2021/1/12 10:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家