閲覧数:502

赤ちゃんの大きさについて
ゆい
現在35週です。
今まで切迫早産と言われウテメリン服用していました。
34週の検診の際に"今の週数だと頸管長も問題ない"と言われたのですが、赤ちゃんが1971gで平均より小さいと言われ薬の服用と自宅安静を継続するようにとのことです。
34週の時点で1971gは小さいのでしょうか?
今まで切迫早産と言われウテメリン服用していました。
34週の検診の際に"今の週数だと頸管長も問題ない"と言われたのですが、赤ちゃんが1971gで平均より小さいと言われ薬の服用と自宅安静を継続するようにとのことです。
34週の時点で1971gは小さいのでしょうか?
2021/1/12 0:16
ゆいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの大きさについてですね。
34週を越えると推定体重が2000gを超えてくることが増えてきますので、なので少し小さめと言われていたのではないかなと思います。
また次の健診で大きさを確認されると思いますが、その一回だけの大きさだけでは決めずに安静にしていただきながら変化を見ていかれるようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの大きさについてですね。
34週を越えると推定体重が2000gを超えてくることが増えてきますので、なので少し小さめと言われていたのではないかなと思います。
また次の健診で大きさを確認されると思いますが、その一回だけの大きさだけでは決めずに安静にしていただきながら変化を見ていかれるようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/12 10:18

ゆい
妊娠36週
現在36週に入り先日検診に行きました。
赤ちゃんの体重は2197gで平均よりも小さいと言われ子宮口も指輪一本分開いてるそうです。
初めてNSTを受け、赤ちゃんの心拍などは特に問題なかったのですがお腹の張りの感覚が8〜10分おきに起こる時があり張り止めの注射と37週入るまでウテメリンの服用を続けるように指示を受けました。
赤ちゃんが2500g以下で生まれても正期産の時期であれば問題ないのでしょうか?
既に子宮口が開きつつあるのですが、やはり予定日より早く産まれる確率は高いのでしょうか?
NST中に聞きたいことを考えていたのですが、エコーと内診してくれた先生が違ったので聞けませんでした。
赤ちゃんの体重は2197gで平均よりも小さいと言われ子宮口も指輪一本分開いてるそうです。
初めてNSTを受け、赤ちゃんの心拍などは特に問題なかったのですがお腹の張りの感覚が8〜10分おきに起こる時があり張り止めの注射と37週入るまでウテメリンの服用を続けるように指示を受けました。
赤ちゃんが2500g以下で生まれても正期産の時期であれば問題ないのでしょうか?
既に子宮口が開きつつあるのですが、やはり予定日より早く産まれる確率は高いのでしょうか?
NST中に聞きたいことを考えていたのですが、エコーと内診してくれた先生が違ったので聞けませんでした。
2021/1/20 6:27
ゆいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんは前回に比べて大きくなっていたのですね。
心拍も問題なかったということでよかったですね!
お腹の張りがあったということで、ウテメリンの処方などがあったということで、37週を超えてきたら多少小さめでも問題はないと思いますよ。
血糖や呼吸状態は生まれてみないとわからないこともあるため経過を見ていく必要はあると思います。
張りが多めであるとやはりその分早く産まれる可能性は高いかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんは前回に比べて大きくなっていたのですね。
心拍も問題なかったということでよかったですね!
お腹の張りがあったということで、ウテメリンの処方などがあったということで、37週を超えてきたら多少小さめでも問題はないと思いますよ。
血糖や呼吸状態は生まれてみないとわからないこともあるため経過を見ていく必要はあると思います。
張りが多めであるとやはりその分早く産まれる可能性は高いかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/20 13:54
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら