閲覧数:20,876

唾液で溺れる

yy
初めまして。2ヶ月半の娘を育ててます。
もともと唾液が多い子なのですが2ヶ月入った辺りからもっと唾液の量が多くなって、よく自分の唾液で溺れてるのですが 最近になって溺れて息が出来なくなって大泣きしてます。咳き込んだりもしたり…
今日なんて泣いたので抱きかかえたらしばらく唾液が詰まっちゃったようで息が出来ない状態が続いちゃいました。なにか気管がおかしいのか心配です。
まだ未熟だからしょうがない事なのでしょうか? 
詰まってしまった時の対処法などあったら教えてください。 

2021/1/11 18:53

高塚あきこ

助産師
yumeさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがご自身の唾液で、溺れたり、詰まったりすることがあるのですね。

乳児の場合には、おっしゃるように、嚥下機能が未熟です。唾液やおっぱいなどが喉の奥に溜まってしまうことも多く、まだ上手に唾液をゴックンすることができないことも多いです。溜まった唾液は、お口からよだれとして出てくることもありますが、ゴックンしようとしてもうまく飲み込めないこともよくあります。成長とともに嚥下機能も発達してきますので、一時的なものと思いますが、詰まってしまったり、むせてしまう場合には、縦抱きにして、ゲップをさせるようにお背中をトントンしてあげるといいと思いますよ。万が一、呼吸が苦しそう、呼吸数が多い、顔色が悪い、元気がない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状が見られましたら、小児科でご相談なさってくださいね。

2021/1/14 2:20

yy

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
確かに上手に飲み込んでる時はちゃんと
ゴックンしてるように感じます。
 縦抱きですね!分かりました、試してみます。
詰まるの頻繁だったら次の予防接種の時に相談してみます😫 

2021/1/14 5:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家