閲覧数:159

離乳食開始後からのうんち
Anpanda
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。5ヶ月になってすぐ離乳食を開始し、今週で4週目になります。
離乳食開始2週目くらいから、粘液のような透明の液体が混じったうんちが出ています。回数は1日2回ほどです。3日に1回くらい、普通のうんちも出ています。
初めは気にしていなかったのですが、調べていくうちに腸の炎症の可能性などもあるとの事で心配になり質問させていただきました。
うんちの変化以外に、具合が悪そうな様子はありません。
入浴後にミルクをあげていますが、それ以外は母乳です。
受診した方がよいのでしょうか⁇もう少し様子をみてもよいのでしょうか⁇
よろしくお願いいたします。
離乳食開始2週目くらいから、粘液のような透明の液体が混じったうんちが出ています。回数は1日2回ほどです。3日に1回くらい、普通のうんちも出ています。
初めは気にしていなかったのですが、調べていくうちに腸の炎症の可能性などもあるとの事で心配になり質問させていただきました。
うんちの変化以外に、具合が悪そうな様子はありません。
入浴後にミルクをあげていますが、それ以外は母乳です。
受診した方がよいのでしょうか⁇もう少し様子をみてもよいのでしょうか⁇
よろしくお願いいたします。
2020/7/15 6:45
Anpandさん、こんにちは
助産師の宮川です。
息子さんのうんちについてですね。
離乳食を始められてから、粘液のような液体まじりのうんちが出ているのですね。
うんちの回数はそれほど頻回になっている様子ではなさそうですね。
離乳食を始めるようになると便秘になったり、下痢になることもあります。粘液のようなものは腸液になるのではないかと思います。うんちの流れをスムーズにするために出るものになりますが、それがうんちと一緒に出てきているのだろうなと思いました。特に機嫌が悪くなることもなく、食欲もあっておっぱいも良くオンでくれているようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
それに血液が混じるようになっていたり、うんちの回数がぐっと増えたり、吐いたり、お熱が出たり、機嫌が悪くなるということも見られるようになってくることがありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
そばで見ていて、気になるときには受診をしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
息子さんのうんちについてですね。
離乳食を始められてから、粘液のような液体まじりのうんちが出ているのですね。
うんちの回数はそれほど頻回になっている様子ではなさそうですね。
離乳食を始めるようになると便秘になったり、下痢になることもあります。粘液のようなものは腸液になるのではないかと思います。うんちの流れをスムーズにするために出るものになりますが、それがうんちと一緒に出てきているのだろうなと思いました。特に機嫌が悪くなることもなく、食欲もあっておっぱいも良くオンでくれているようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
それに血液が混じるようになっていたり、うんちの回数がぐっと増えたり、吐いたり、お熱が出たり、機嫌が悪くなるということも見られるようになってくることがありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
そばで見ていて、気になるときには受診をしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/15 12:00

Anpanda
0歳5カ月
ご返答ありがとうございます。
幸い、不調はないので様子を見てみようと思います。
相談できて安心しました。
ありがとうございました‼︎
幸い、不調はないので様子を見てみようと思います。
相談できて安心しました。
ありがとうございました‼︎
2020/7/15 23:06
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら