うんちが緑

めい
生後3ヶ月の娘を育てています。
最近まとまってうんちをするようになり、一日2回ほどオムツいっぱい出ます。
今日の昼オムツを変えたところ、みどりの うんちがでました。いつもなら、黄色っぽい感じなので、びっくりしました。みどりの色だけではなく、スライムっぽくビョーンとなっているのも気になります。
昼だけではなく、夕方も同じでした。
特に機嫌は悪くなく、おっぱいもよくのみますが、心配なので、良ければアドバイスいただければ幸いです。 
よろしくお願いいたします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/10 18:39

高塚あきこ

助産師
めいさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが緑色でご心配でしたね。
お写真の掲載もありがとうございます。

お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色(うぐいす色)もそのひとつですよ。うんちの色を決めるもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンですが、うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。母乳の赤ちゃんにもミルクの赤ちゃんにもよく見られることですので、ご安心くださいね。うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、あまりご心配はいらないと思います。ウンチの中の粘液は、腸の粘膜から分泌される粘液かと思います。ウンチを滑らかに押し出すために、腸壁からは粘液が出ています。ぬるっとした鼻汁のようなものと表現されることが多く、ウンチに混じることもありますよ。生後3ヶ月ですと、消化機能も未熟ですので、腸の消化不良などでみられることがあります。ですが、多量に出ていたり、粘液の量がどんどん増えてくる場合は、腸が炎症を起こしている可能性もありますので、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。
一時的なもので、お子さんの機嫌が良く、おっぱいの飲みもよく、元気があり、体重が増えていれば心配はないかと思いますよ。

2021/1/12 8:21

めい

0歳3カ月
お答えいただきありがとうございます。

この色のうんちはその日だけだったので、また同じようなことがおきたら、様子を見ようと思います。

またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。 

2021/1/12 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家