閲覧数:242

離乳食を食べてくれません。
ゆーゆ
10月から離乳食を始めました。9ヶ月の女の子です。初期の段階では順調で、食べてくれましたが、モグモグ期になり食べなくなりました。またペースト状に戻したり、お粥以外に素麺や豆腐やパンを使ったり、ホワイトソースやトマトソースで味を付けたりしてますが、ベビーフードの果実ゼリーしか食べてくれません。レシピもアレンジも底を付きました。どうしていいかわからなくなったので相談しました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/10 17:36
ゆーゆさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが離乳食を食べてくれないことにお悩みなのですね。
初期は順調に進んでいたとのこと、粒が残っていたりするのが苦手なお子さんなのかなと感じます。
いろいろな食材を使用していたり、味付けをされたりととても工夫されていると思います。オートミールやコーンフレークは試したことはありますか?
また、ベビーフードの食事は試したことがありますか?
お子さんによっては手作りより、ベビーフードを好むこともありますので、よろしければお試しくださいね。
ベビーフードの果実ゼリーは食べられるとのことですので、そこからたべられるメニューを増やしていけるとよいのかなと思います。甘味はくせになることも多いので、果物+おかゆや野菜、ヨーグルトのように、何かに混ぜて使用するのがオススメです。
甘味があるとたべられるのではないかな?と思いますので、さつまいもやカボチャ等に果物ゼリーを少量混ぜて食べてみるのはいかがでしょうか?
また、普段慣れているミルクで味付けしていただくと、抵抗感なく食べられるのではないかと思います。
写真もありがとうございます。品数も多く、準備頑張っていらっしゃいますね。
緑の麺でしょうか?もう少し細かくしてあげると、食べやすいかな?と思います。2~5mmくらいが目安です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが離乳食を食べてくれないことにお悩みなのですね。
初期は順調に進んでいたとのこと、粒が残っていたりするのが苦手なお子さんなのかなと感じます。
いろいろな食材を使用していたり、味付けをされたりととても工夫されていると思います。オートミールやコーンフレークは試したことはありますか?
また、ベビーフードの食事は試したことがありますか?
お子さんによっては手作りより、ベビーフードを好むこともありますので、よろしければお試しくださいね。
ベビーフードの果実ゼリーは食べられるとのことですので、そこからたべられるメニューを増やしていけるとよいのかなと思います。甘味はくせになることも多いので、果物+おかゆや野菜、ヨーグルトのように、何かに混ぜて使用するのがオススメです。
甘味があるとたべられるのではないかな?と思いますので、さつまいもやカボチャ等に果物ゼリーを少量混ぜて食べてみるのはいかがでしょうか?
また、普段慣れているミルクで味付けしていただくと、抵抗感なく食べられるのではないかと思います。
写真もありがとうございます。品数も多く、準備頑張っていらっしゃいますね。
緑の麺でしょうか?もう少し細かくしてあげると、食べやすいかな?と思います。2~5mmくらいが目安です。
よろしくお願いします。
2021/1/11 13:06

ゆーゆ
0歳9カ月
返信ありがとうございました。ベビーフードや、さつまいもカボチャも試してみましたがダメでした。初期には食べていたのですが…
食パンをミルクで味付けたり、お粥に味付けたりしましたが、ダメでした。ペースト状や豆腐なんかも色々な味付けとそのままで食べさせようとしましたが、ダメでした。やれる事はやったと思っています。暫く上げなくても良いのでしょうか…
食パンをミルクで味付けたり、お粥に味付けたりしましたが、ダメでした。ペースト状や豆腐なんかも色々な味付けとそのままで食べさせようとしましたが、ダメでした。やれる事はやったと思っています。暫く上げなくても良いのでしょうか…
2021/1/13 18:13
ゆーゆさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
いろいろ工夫されて挑戦していただきましたね。とても頑張っていらっしゃると思います。
離乳食からの栄養もとっていきたい時期になりますので、1~2週間お休み後、再開できるとよいのかなと思います。
自分で食べられることに喜びを感じるお子さんも多いので、手づかみできるもの(バナナ、食パンなど)を準備してみるのもオススメです。
また、お休みの間に食べ物の絵本を読んであげたり、大人がおいしそうに食べる姿をたくさん見せてあげ、食への興味を引き出してあげてください。
空腹を感じられ、空腹過ぎない時間帯を探してみてください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
いろいろ工夫されて挑戦していただきましたね。とても頑張っていらっしゃると思います。
離乳食からの栄養もとっていきたい時期になりますので、1~2週間お休み後、再開できるとよいのかなと思います。
自分で食べられることに喜びを感じるお子さんも多いので、手づかみできるもの(バナナ、食パンなど)を準備してみるのもオススメです。
また、お休みの間に食べ物の絵本を読んであげたり、大人がおいしそうに食べる姿をたくさん見せてあげ、食への興味を引き出してあげてください。
空腹を感じられ、空腹過ぎない時間帯を探してみてください。
よろしくお願いします。
2021/1/13 20:35

ゆーゆ
0歳9カ月
ありがとうございます。少し休憩してみます。
完全ミルクなんですが、ミルクもマグやストローで飲ます練習をさせた方がいいのですか?
完全ミルクなんですが、ミルクもマグやストローで飲ます練習をさせた方がいいのですか?
2021/1/18 9:58
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら