閲覧数:571

21週でお腹が張ります
のあまる
こんにちは。現在21週の妊婦です。
2019年4月に長男を羊水過少による帝王切開で 出産し、育児をしながらフルタイム勤務(金融機関営業)をしています。
昨年12月中旬から咳を伴う風邪を引き、現在も咳が残っています。微熱37.5度が年末と昨日の2日ほど出ましたが、自宅療養で治りました。
一昨日からお腹が張る感覚が続いており、その時は子宮も心なしか固くなっている気がします。それが治れば胎動も今まで通り感じますが、今日は2時間に1回の感覚で感じます。1回の長さはおそらく1.2分くらいです。今月は26日に定期検診なのですが、その前に見てもらった方が良いですか?
因みに、寒くなる前に新年のご挨拶をするため、自分の運転で1日に30件程営業先を訪問しました。 その翌日からの症状です。
また、前々から私は内勤を希望しているのですが、年末に上司に2月に変更するという返事をされ、先日は4月(産休前)まで営業でもいいかと言われ、それも不安に感じています。
今までに4回の流産をしているため、心的不安もあるのかもしれません。
2019年4月に長男を羊水過少による帝王切開で 出産し、育児をしながらフルタイム勤務(金融機関営業)をしています。
昨年12月中旬から咳を伴う風邪を引き、現在も咳が残っています。微熱37.5度が年末と昨日の2日ほど出ましたが、自宅療養で治りました。
一昨日からお腹が張る感覚が続いており、その時は子宮も心なしか固くなっている気がします。それが治れば胎動も今まで通り感じますが、今日は2時間に1回の感覚で感じます。1回の長さはおそらく1.2分くらいです。今月は26日に定期検診なのですが、その前に見てもらった方が良いですか?
因みに、寒くなる前に新年のご挨拶をするため、自分の運転で1日に30件程営業先を訪問しました。 その翌日からの症状です。
また、前々から私は内勤を希望しているのですが、年末に上司に2月に変更するという返事をされ、先日は4月(産休前)まで営業でもいいかと言われ、それも不安に感じています。
今までに4回の流産をしているため、心的不安もあるのかもしれません。
2021/1/10 14:21
のあまるさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お腹の張りをお感じになるのですね。
風邪の症状があり、咳が続いているということですと、その影響でお腹が張りやすいということがあるのかもしれませんね。咳が断続的に出ていると、どうしても無意識に腹圧がかかってしまいますので、お腹は常に負荷がかかった状態になってしまい、お腹が張ってしまうのかもしれません。微熱もあったということですし、多数の営業先の方との接触があったということであれば、まずは一度内科でご相談いただいた方がいいかもしれませんね。内科的に微熱や咳症状に対して、必要時処方をしてもらい、それでもなかなかお腹の張りが軽快しない場合には、早めに産院でご相談いただいてもいいかと思いますよ。お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お腹の張りをお感じになるのですね。
風邪の症状があり、咳が続いているということですと、その影響でお腹が張りやすいということがあるのかもしれませんね。咳が断続的に出ていると、どうしても無意識に腹圧がかかってしまいますので、お腹は常に負荷がかかった状態になってしまい、お腹が張ってしまうのかもしれません。微熱もあったということですし、多数の営業先の方との接触があったということであれば、まずは一度内科でご相談いただいた方がいいかもしれませんね。内科的に微熱や咳症状に対して、必要時処方をしてもらい、それでもなかなかお腹の張りが軽快しない場合には、早めに産院でご相談いただいてもいいかと思いますよ。お大事になさってくださいね。
2021/1/13 3:37

のあまる
1歳8カ月
お忙しい中ありがとうございました。結果報告です。
年末までに3度内科には行っていたので、産婦人科を受診しました。今のところ異常は無かったものの、前置胎盤の疑いがあり大学病院に転院することになりました。また、内勤への変更の診断書も書いていただけたので、気持ちが楽になりました。
ご相談に乗っていただき、ありがとうございます。
年末までに3度内科には行っていたので、産婦人科を受診しました。今のところ異常は無かったものの、前置胎盤の疑いがあり大学病院に転院することになりました。また、内勤への変更の診断書も書いていただけたので、気持ちが楽になりました。
ご相談に乗っていただき、ありがとうございます。
2021/1/13 11:05
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら