閲覧数:369

暴れる
clover
抱っこしてても、眠いときなどすごく暴れます。体勢を変えようとしたときやふとしたときに抱っこのなかで暴れ頭がぐらんとなったり、抱っこのなかでからだがすべってどんっとなったり、支えていてもなってしまうときがあります。大丈夫かなと心配に
思うのと同時にどのようにしてあげたらいいのかなと悩んでいます。
また、授乳のときなど頭を支えていると、たまに小さく小刻みにうなずくよくな動きがあります。赤ちゃんには、あることですか?
思うのと同時にどのようにしてあげたらいいのかなと悩んでいます。
また、授乳のときなど頭を支えていると、たまに小さく小刻みにうなずくよくな動きがあります。赤ちゃんには、あることですか?
2021/1/10 11:18
cloverさん、引き続きよろしくお願いします。
頭が多少揺れたり、グラつくのは心配ないですよ。
ご安心くださいね。
ガクンとする動作に関しては、嚥下するタイミングに顎を下げているのかと思います。
これは、ママさんも唾を飲み込んだりすると分かると思いますが、飲み込みやすくなるものです。
ですが、お辞儀をするように、首がガクンとする頻度が上がってきたら、念のために小児科で診てもらうようにしてくださいね。
頭が多少揺れたり、グラつくのは心配ないですよ。
ご安心くださいね。
ガクンとする動作に関しては、嚥下するタイミングに顎を下げているのかと思います。
これは、ママさんも唾を飲み込んだりすると分かると思いますが、飲み込みやすくなるものです。
ですが、お辞儀をするように、首がガクンとする頻度が上がってきたら、念のために小児科で診てもらうようにしてくださいね。
2021/1/10 16:16

clover
0歳4カ月
頭は支えてるけど足元だけ下に落ちちゃったり、主人も、抱いてたら頭が手の間からするっと落ちちゃったり。おしりから置こうとしたら少し先に落ちちゃったり。このようなことも気を付けながらも、気にしすぎなくてもいいでしょうか?
うなずくような動作は、おっぱいから口を離してるときになるのですが、そのひんどがあがればなにかしら異常あるということですか?
うなずくような動作は、おっぱいから口を離してるときになるのですが、そのひんどがあがればなにかしら異常あるということですか?
2021/1/10 17:37
頭の揺れは、その程度では心配ありませんのでご安心くださいね。
頷くような動作も、明らかにお辞儀をさせるようなものでなければ心配ありませんよ。
頷くような動作も、明らかにお辞儀をさせるようなものでなければ心配ありませんよ。
2021/1/10 20:30

clover
0歳4カ月
分かりました。安心しました。ありがとうございました。
2021/1/10 21:16
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら