閲覧数:522

睡眠時間について

amam1206
度々ご相談させて頂いております。
1ヵ月の娘の睡眠についてです。元々寝ぐずりがあるんですが、最近はひどく眠くなるとギャン泣きされます。スクワットの縦揺れが好きなようで泣き止ませて眠るのですが、抱っこからベッドに置くと目を開けてしまいます。その後はすぐ泣くわけではなく手足をバタバタさせています。でもまた眠くなり泣き出します。今悩んでいるのは目を開けてしまった時にすぐに再び抱っこするのか泣き出すまでそのままにするのかです。そのままにすると睡眠時間が少なくなってしまうのではないかと心配してます。1ヵ月ですが1日平均12〜14時間です…。 寝かしつけに何度か失敗しているうちに次の授乳の時間になることもあります(>_<)
どうしたらいいのでしょうか? 

2020/7/14 22:27

宮川めぐみ

助産師

amam1206

0歳1カ月
ご回答頂きましてありがとうございます。
目が空いてしまったら再び泣き出すまで待ってみようと思います。それが深夜だとしても仕方がないということですよね(>_<)⁇
睡眠時間が短いことは成長に影響するのでしょうか? ベッドに置いて目を覚ますのなら抱っこのまま睡眠時間を確保した方がいいのかなと思ったり、スクワットでの寝かしつけは疲れるので目を覚ましてまた最初からやり直すのを考えるとベッドに置く勇気がなくなってしまいます…。

2020/7/15 19:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家