閲覧数:307

脇の近くのしこり
りさ
こんにちは。
昨日あたりから、左胸の側面の背中寄りのところの奥の方にしこりがあるのか痛みがあります。
胸自体は柔らかいです。
脇抱きにしたり押さえながら授乳したりしていますが、なかなか取れず痛みも続いています。
吸われているとき乳頭も少し痛いです(白斑自体は見当たりません)。
以前右胸が白斑と乳腺炎になりましたが、今度は左がなってしまうのかと思うと怖いです。
やはり、こまめな授乳と抱き方を変えたりするしか回復させる方法はないのでしょうか?
昨日あたりから、左胸の側面の背中寄りのところの奥の方にしこりがあるのか痛みがあります。
胸自体は柔らかいです。
脇抱きにしたり押さえながら授乳したりしていますが、なかなか取れず痛みも続いています。
吸われているとき乳頭も少し痛いです(白斑自体は見当たりません)。
以前右胸が白斑と乳腺炎になりましたが、今度は左がなってしまうのかと思うと怖いです。
やはり、こまめな授乳と抱き方を変えたりするしか回復させる方法はないのでしょうか?
2021/1/9 11:29
りささん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
脇の近くにしこりができてしまい、圧迫しながら授乳なさったりなど工夫されるもののお痛みが残りしこりも治らないのですね。
既に乳腺炎の既往もあったとのこと。分泌が良いのでしょうね。
乳腺炎を避けるためには、しっかりと飲ませて、乳房内におっぱいが溜まりすぎないようにすることが大事です。とは言え、分泌と哺乳量のバランスが取れない場合には、軽い乳腺炎はやむを得ないこともあります。
明らかに化膿した乳腺炎に進展したり、痛みが強すぎて飲ませられない状態にならないようにしたいところです。
すでになさっていると思いましたが
・トラブルのあるおっぱいを中心に授乳する
・しこり周囲を圧迫しながら授乳する
・色々な向きから飲んでもらう
・栄養、休息をとり身体自体を整える
ことがポイントです。
また必要に応じて、母乳外来や助産院で診てもらいましょうね。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
脇の近くにしこりができてしまい、圧迫しながら授乳なさったりなど工夫されるもののお痛みが残りしこりも治らないのですね。
既に乳腺炎の既往もあったとのこと。分泌が良いのでしょうね。
乳腺炎を避けるためには、しっかりと飲ませて、乳房内におっぱいが溜まりすぎないようにすることが大事です。とは言え、分泌と哺乳量のバランスが取れない場合には、軽い乳腺炎はやむを得ないこともあります。
明らかに化膿した乳腺炎に進展したり、痛みが強すぎて飲ませられない状態にならないようにしたいところです。
すでになさっていると思いましたが
・トラブルのあるおっぱいを中心に授乳する
・しこり周囲を圧迫しながら授乳する
・色々な向きから飲んでもらう
・栄養、休息をとり身体自体を整える
ことがポイントです。
また必要に応じて、母乳外来や助産院で診てもらいましょうね。
よろしくお願いします。
2021/1/9 22:38

りさ
0歳4カ月
ありがとうございます。
右胸が乳腺炎になったとき(昨年11月末)に、右胸の分泌量が減ってしまい、その時に右から飲ませて勢い良く吸ってもらってからよく出ていた左胸に頼りながら授乳していたところ、右胸の分泌量は戻り左はさらに量が増えてしまったかもしれません。
それなのに、赤ちゃんが遊び飲みをすることが多いので、飲み残しが多くなっていったのかなと思います。
お返事の中にあります、いろいろな向きというのに、横抱き、縦抱き、脇抱きの他に向きを変えれる飲ませ方はありますか?
また縦抱きの授乳は、前に試した時に胸と赤ちゃんの口の高さが合わせづらく断念しました。何かコツがあれば教えて下さい。
はい!しばらく様子を見て、悪化してくるようなら助産師さんに直接診てもらおうと思います。
右胸が乳腺炎になったとき(昨年11月末)に、右胸の分泌量が減ってしまい、その時に右から飲ませて勢い良く吸ってもらってからよく出ていた左胸に頼りながら授乳していたところ、右胸の分泌量は戻り左はさらに量が増えてしまったかもしれません。
それなのに、赤ちゃんが遊び飲みをすることが多いので、飲み残しが多くなっていったのかなと思います。
お返事の中にあります、いろいろな向きというのに、横抱き、縦抱き、脇抱きの他に向きを変えれる飲ませ方はありますか?
また縦抱きの授乳は、前に試した時に胸と赤ちゃんの口の高さが合わせづらく断念しました。何かコツがあれば教えて下さい。
はい!しばらく様子を見て、悪化してくるようなら助産師さんに直接診てもらおうと思います。
2021/1/10 1:52
お返事ありがとうございます。
色々な飲ませ方に上記3点が該当しますよ。
満遍なくやりましょうね!
飲ませ方のコツとしては、宮川助産師の動画が参考になります。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
色々な飲ませ方に上記3点が該当しますよ。
満遍なくやりましょうね!
飲ませ方のコツとしては、宮川助産師の動画が参考になります。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
2021/1/10 15:32
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら